早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

3月19日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
童の会の方が作ってくださった素敵なフォトスポットの前では、卒業生の笑顔が輝いて見えました。「今まで育ててくれてありがとう」という保護者への気持ち、「寂しい気持ちもあるけど、これからも一緒に頑張ろう」という友達への気持ちが感じられる、温かい光景でした。

3月19日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式後には、来賓の方、5年生、童っ子、教職員に見送られ、卒業生が小学校を巣立っていきました。門出送りの後には、学級写真を撮影したり、友達や先生と写真を撮ったりする姿がたくさん見られました。
素直さと優しさ、そして頼もしさを兼ね備えた自慢の卒業生たち! みなさんの幸せをずっと応援しています!

3月19日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、絵本「星の王子様」の文を引用し、「心で見ないとものごとはよく見えない。心で見て見えてきたものが大切なものになるよ」といった話がありました。
そして心を一つにした別れの言葉、合唱は、迫力があり、とても素晴らしいものでした。
周りの人の思いを大切に、新しい世界へ大きく羽ばたいてください。

3月19日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業式でした。これまで童子山小学校の中心となって活躍した6年生が小学校を卒業していきました。
入場では、保護者の方によるチェロとピアノのデュオ「わらべすと」による生演奏でした。美しい音色に包まれた体育館は、コンサートホールのようでした。
式の中での、呼名されたときの返事、卒業証書を受け取るときの凛とした姿は、保護者の方や5年生の心に残るものになりました。

3月18日(月)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、5年生が大活躍。明日の卒業式に向けて、掃除や準備を時間いっぱい頑張ってくれました。会場はバッチリ整いました。素敵な卒業式になりそうです。

3月18日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの顔を見ながら食べる給食は、美味しいですね。いつもより、会話が弾みました!

3月18日(月)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳で乾杯! 6年間、よくがんばりました。

3月18日(月)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、お祝い献立でした。ケーキにテンションが上がります。6年生は小学校生活の最後の給食です。いい笑顔です!

3月18日(月)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の前日となりました。
6年生は、最後の学校生活を楽しんでいます。先生方にお礼の手紙を渡したり、文集を読み合ったりしていました。掃除もしっかり行いました。

3月15日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では、卒業アルバムが配られました。友達と写真を見て思い出を語ったり、フリースペースでサインを集めたりしていました。卒業アルバムを通して、子どもたちは自分や友達の成長を感じていました。

3月15日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の予行練習の後に、6年生の皆勤賞の表彰が行われました。8名の子が6か年皆勤で表彰を受けました。
校長先生から、6年間という長い期間、健康で登校できたのは自分で目標を立てて頑張らないとできないことだということ、学校に来ること以外でも、自分で目標を立てて頑張ることができるといいねと、お話がありました。

3月15日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目と2時間目に卒業式の予行練習が行われました。
体育館の5、6年生の様子を1から4年生はオンライン中継で教室で見ました。全校のみんなに見てもらっていることを感じたのか、6年生のみんなは大きな声で返事をし、卒業証書をもらう姿勢も立派でした。
5年生の送る歌、6年生の別れの歌は、どちらの学年も気持ちのこもったすばらしい歌でした。残り2日の登校日ですが、これまで頑張ってきた6年生が最高の卒業式を迎えることができるように全校で準備をしていきます。

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第16号

2年生、学年通信をアップロードしました。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから → 2年生 学年通信「きらきらスマイル」16号
画像1 画像1

1年生 学年通信「にっこにこ」18号

1年生、学年通信をアップしました。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから →1年生 学年通信「にっこにこ」18号

画像1 画像1

3月14日(木)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、1年生にっこにっこ隊が出演しました。あやとりやマジック、なわとび、こま回しなど、難しい技を次々と披露してくれました。最後には6年生に向けて「そつぎょうおめでとうございます」と可愛らしいメッセージも送られました。6年生も「ありがとうございます」と返事をしてくれ、ほんわかムードがふれあいホールに広がりました。

3月14日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生と6年生との会食もとうとう終わりになりました。思い出話に花を咲かせながらも、中学校進学に向けて決意を新たにしました。卒業まであと3日。悔いのないよう充実した毎日を送ってほしいです。

3月13日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育の授業でサッカーを行いました。まずは、コーンとマーカーを使ってドリブルとパスの練習を行いました。その後、白線で作られたコートの中でミニゲームを行いました。サッカーが得意な子もいれば、そうでない子もいますが、友達と声をかけ合いながら協力して取り組みました。チームごとの作戦会議では、「前の方にポジションをとる人を多くしよう」「ボールを奪ったら、すぐに◯◯くんにパスを出すといいね」など、オリジナリティあふれる作戦を考えていました。ゴールが決まると、全身を使って喜んでいました。

3月13日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、体育の授業でタグラグビーを行いました。腰につけたタグを取られないように、友達同士でラグビーボールをつないでゴールを目指しました。前方向にパスすることができないので、子どもたちはどうすればパスしながら攻撃できるかを考えました。「相手のいないところにポジションを取ろう」「味方を助けるために、ボールを持っている子の近くに寄って声を出そう」など、チームで戦略を練りながら取り組みました。また、審判を行う子も反則かどうか目を凝らして見ながらジャッジしました。風が強い中でしたが、子どもたちは元気に体を動かしていました。

3月12日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の同窓会入会式がありました。本校は、開校して137年。多くの卒業生がいます。6年生101名もその仲間入りをしました。今日は同窓会長の川上様から「童子山小学校卒業の先輩方の仲間入りです。同窓生として胸を張って歩んでいきましょう」といったお話を聞いたり、副会長の三田さんから入会記念のオリジナルのシャープペンシルをいただきました。童子山小学校の同窓生として、学校を愛し、地域を愛する皆さんでいてほしいと思います。

3月12日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
「童っ子賞」の表彰があった4年生です。いい笑顔です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部