3月12日(火)学校生活の様子(1)
今日は、4年生で「童っ子賞」の表彰がたくさんありました。6年生を送る会や感謝の会で、思いが伝わるように一生懸命活動したことが表彰されました。表彰される子や友達の表彰を見守る学級の雰囲気から、どの学級でも高学年になる準備ができていることを感じました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-12 09:11 up!
3月11日(月)学校生活の様子(5)
下校時に、いつもお世話になっているこども110番の家の方に、感謝の気持ちを込めて、地域の安全マップと6年生が作ったお花の寄せ植えをお届けしました。
子どもたちが地域で安心して登下校できるのも、地域の皆さんが見守ってくださるおかげです。今後もよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 21:25 up!
3月11日(月)学校生活の様子(3)
5時間目に通学団会が行われました。通学団会では、4月からの団長や班長や新1年生のお迎えの担当などを話し合って決めました。今まで通学団をまとめてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。6年生を送る会で校旗を受け継いだ5年生が今日からは通学団の伝統も受け継ぎます。
安全な登下校ができるよう、団長さんを中心にみんなで頑張っていきましょう。
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 21:23 up!
3月11日(月)学校生活の様子(4)
今日、東日本大震災の発生から13年目を迎えました。犠牲となった方に心からの哀悼を表し、地震の発生した午後2時46分に童子山小学校でも全員で黙祷をしました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 21:22 up!
学校だより「童の心」第13号
学校だより「童の心」第13号をアップしました。
ぜひ、ご覧ください。
ユーザーID、パスワードが必要です。
こちらから→
学校だより「童の心」第13号
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 18:01 up!
3月11日(月)学校生活の様子(2)
4年生の社会科では、愛知県内にある「おすすめの場所」について新聞作りをしました。愛知県のお祭りについてまとめていたグループは、以前、愛知県内の「おすすめの市」のリーフレットを作った時に、あまり知られていないお祭りやイベントを見つけたので、今回はそれをテーマにしたそうです。みんなが行きたくなるように見出しの文字も工夫してまとめていました。「全然知らない市だったけど、調べてみたら面白くて紹介したいことが出てきた。自分も行ってみたい」と、愛知県に対する興味、関心が高まっていました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 13:47 up!
3月11日(月)学校生活の様子(1)
3年生の社会科では、昔の生活の様子を知るために、校内にある郷土資料室を見学しました。山の上にあった頃の童子山小学校の写真を見て「校舎が木で作られていて、1階しかなくてびっくりした」「昔は1000人以上子どもがいて驚いた」などの感想をもちました。また、千歯こき、とうみ、足踏み脱穀機など江戸時代から昭和まで使われていた農具を見て、その活用方法に興味津々でした。「もっと昔のことを調べたい」いう声がいっぱい聞こえてきました。童子山小学校には、昔の貴重な宝がいっぱいありますので、また時間を作って郷土資料室を見学したいと思います。
【学校からのお知らせ】 2024-03-11 13:38 up!
3月8日(金)学校生活の様子(5)
発表を終えた3年生です。発表時とは違い、元気いっぱいです。
【学校からのお知らせ】 2024-03-08 15:43 up!
3月8日(金)学校生活の様子(4)
午後は、3年生の学習発表会でした。昔の道具について調べてきたことを学習用タブレットを使って発表しました。原稿はなく、学習用タブレットにまとめたものだけを見て自分の言葉で語りました。質問に対しても、きちんと自分の考えを述べることができ、素晴らしい発表会になりました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-08 15:43 up!
3月8日(金)学校生活の様子(3)
今日の「わらべちゃん」は、1年生の「むかしあそびチャレンジャー」による発表でした。けん玉やお手玉、だるま落としなど、普段はなかなか遊ばない昔の遊びを披露しました。「すごい!」と歓声が上がったり、「がんばれー!」応援の声が上がったり、会場が一体になって楽しみました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-08 15:15 up!
3月8日(金)学校生活の様子(2)
発表を終えた1年生は、どの子も頼もしく見えました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-08 15:08 up!
3月8日(金)学校生活の様子(1)
1年生で学習発表会がありました。「縄跳びができるようになったよ」「シェイクアウトができるようになったよ」など、1年生になってからできるようになったことを3つ発表しました。1人ずつ学習用タブレットにまとめたものを見せながら、説明したり、実演したり、工夫して伝えました。発表原稿を見ないで、キーワードだけ見て話す姿に大きな拍手が送られていました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-08 15:02 up!
3月7日(木)学校生活の様子(4)
3年生は2年生に向けて、総合的な学習の時間に調べた「むかしの道具」について発表をしました。実物を見て興味をもち、本やインターネットで調べたことを発表ノートでまとめていました。発表を見た2年生の子は、「昔のことを知らなかったけど、もっと知りたくなった。調べてみたい」「手で回す洗濯機や、氷で冷やす冷蔵庫におどろいた。触ってみたい」など、来年の学習に意欲を高めていました。明日は3年生の学習発表会があります。たくさんのご参観をお待ちしています。
【学校からのお知らせ】 2024-03-07 19:16 up!
3月7日(木)学校生活の様子(3)
1年生が明日の学習発表会の練習をしていました。
友達の前で1年生で頑張ったこと、2年生で頑張りたいことを堂々と発表していました。発表の後では、友達から、質問や感想を聞きました。発表を終えた子は、「みんなが聞いてくれて嬉しかった」「すごいと言ってもらった」などと話していました。自分の思いを発表し、伝えることの楽しさに気付くことができました。明日は多くの保護者の方のご参観をお待ちしています。
【学校からのお知らせ】 2024-03-07 19:12 up!
3月7日(木)学校生活の様子(2)
6年生と校長先生の会食も、残りわずかとなりました。ゆっくり話をしながら、卒業までの気持ちを高めています。卒業式まで、残り9日。小学校生活を思い切り楽しんでほしいです。
【学校からのお知らせ】 2024-03-07 11:11 up!
3月7日(木)学校生活の様子(1)
6年生の社会科「日本とつながりの深い国々」の学習では、アメリカ合衆国、大韓民国、中華人民共和国、サウジアラビアの4つの国について、グループに分かれて調べてきました。今日は、まとめてきたこと発表しました。元気よく「ニイハオー」と挨拶をして聴く人をひきつけたり、伝えたいことがよく分かる写真を提示しながら自分の言葉で伝えたり、6年間で身につけた力を生かしながら発表することができました。子どもたちは、日本との違いや関わりについて知り、これから自分ができることを考えていました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-07 11:00 up!
3月6日(水)学校生活の様子(6)
2年生が消防署の方に来ていただき、煙道体験を行いました。はじめに煙から避難をするときの注意点を聞きました。お話の中で、煙は、危険なもので、吸ってしまうと体が動かなくなることもあること、煙は上にいく性質があるから、体をかがめて逃げるとよいことなどを聞きました。その後の煙道体験では、どの子も体をかがめ、ハンカチを口に当てて避難をしていました。出てきた子は、「煙は本当に上の方にあったから、しゃがまないとと思った」「煙で周りが見えなくなったから、怖かった。壁をさわって歩いた」など、お話で聞いたことを実感していました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 18:47 up!
1年生 学年通信「にっこにこ」17号
1年生、学年通信をアップしました。
ぜひご覧ください。
ユーザーID、パスワードが必要です。
こちらから →
1年生 学年通信「にっこにこ」17号
【各学年から】 2024-03-06 17:55 up! *
3月6日(水)学校生活の様子(5)
4年生でも童っ子賞の表彰がありました。実行委員活動で活躍した子達が表彰されました。みんなに指示を出すだけでなく、自らお手本になり、姿でみんなを引っ張る姿が素敵ですね。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 15:37 up!
3月6日(水)学校生活の様子(4)
6年生で「先輩から話を聞く会」が行われました。童子山小学校出身の朝中生13人に来てもらい、6年生の子どもたちからの質問に答えてもらいました。子どもたちからは、テスト期間中の過ごし方や順位、宿題の量など、学習についての質問が多く出されていました。先輩から、順位が張り出されないことや中学校の先生や先輩が優しいことなどを聞くと、とても安心したようで、中学校生活への期待を大きく膨らませていました。「中学校への入学が楽しみになりました」と話してくれる6年生もたくさんいました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 15:21 up!