4/12(水) 学級活動の様子です(3年生) 4
 34学級の学級活動の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学級活動の様子です(3年生) 3
 33学級の学級活動の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学級活動の様子です(3年生) 2
 32学級の学級活動の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学級活動の様子です(3年生) 1
 3年生の学級活動の様子です。 
清掃場所、清掃の行い方を確認していました。確認後は、高等学校について調べたり、体育祭の目標について話し合ったりしていました。 31学級の学級活動の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学力テストを行いました(2年生) 3
 学力テストを受けている23学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学力テストを行いました(2年生) 2
 学力テストを受けている22学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 学力テストを行いました(2年生) 1
 本日、2年生は1、2限、学力テストです。一問一問、集中して問題を解いていました。 
学力テストを受けている21学級の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4/12(水) 交通安全講習会を行いました(1年生) 3
 1年生の交通安全講習会の様子です。 
 
	 
 
	 
4/12(水) 交通安全講習会を行いました(1年生) 2
 1年生の交通安全講習会の様子です。 
 
	 
 
	 
4/12(水) 交通安全講習会を行いました(1年生) 1
 本日、豊田市交通安全学習センターの方が2名来校し、1年生に交通安全について話をしました。自転車事故が起こりやすい場面等を映像で確認したり、自転車の安全な乗り方について生徒に実際に自転車を運転してもらいながらわかりやすく説明したりと、安全について深く考えることができた交通安全講習会となりました。 
今日学習したことを生かし、自転車を運転する際には安全運転を心掛け、大切な命を守りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(3年生) 4
 学力テストを受けている34学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(3年生) 3
 学力テストを受けている33学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(3年生) 2
 学力テストを受けている32学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(3年生) 1
 学力テストを受けていました。 
教室に入ると、空気が張り詰めていました。3年生として、この1年にかける気持ちが伝わってきました。 学力テストを受けている31学級の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学級活動の様子です(2年生) 3
 23学級は、ロッカーの場所を学級のみんなが使いやすい場所に移動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学級活動の様子です(2年生) 2
 22学級は、級訓について話し合っていました。様々な級訓が出ていました。最後に残った2つの級訓候補をどちらにするか悩んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学級活動の様子です(2年生) 1
 2年生の学級活動の様子です。 
21学級は、学校に置いておく教科書をロッカーの中に入れたり、係活動等で使用する名簿の場所の確認を行ったりしていました。  
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(1年生) 3
 学力テストを受けている13学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(1年生) 2
 学力テストを受けている12学級の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/11(火) 学力テストの様子です(1年生) 1
 学力テストを受けていました。 
中学生になって初めてのテストです。緊張しながらも一問一問集中して問題を解いている姿が見られました。 学力テストを受けている11学級の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||