3年生の教室 1/15
3年生の教室では、冬休みに解いた問題の見直しをしたり、学習プリントを解いたりしていました。
5時間目の時間帯でも集中して取り組んでいました。 凧を作ったよ 1/15
1年生が凧を作っていました。
ビニル素材の凧に、カラーペンで思い思いにイラストをかき、糸を結んでできあがりです。 すぐに運動場に出て、凧揚げをしました。 風がとても強く、みるみるうちに高くあがりました。 子どもたちは大喜びです。 訓練その2 1/15
訓練の最後は、子どもたちによる感想発表です。
「始まったら緊張しました」「久しぶりで忘れてしまっていたけど、今日やって思い出しました」などの声が聞かれました。 どの子も真剣な様子で聞いたり話したりしていました。 訓練その1 1/15
校内に侵入者が入ったことを想定した不審者対応訓練を実施しました。
先生が不審者役として校舎内に入り、それに気づいた職員が対応したり、警察に通報したりするという内容でした。 訓練では、職員が、廊下に設置してあるさすまたを持ち、子どもたちから遠ざけるという場面もありました。 子どもたちは、落ち着いて静かに行動できました。 その後、担当の先生からさすまたについての説明がありました。 お花をありがとうございます1/15
地域の方からロウバイの小枝をいただきました。
1〜2月に咲く黄色のお花です。 さっそく正面玄関に飾らせていただきました。とってもいい香りです。 廊下を通る子どもたちもにっこりほほえんでいました。 読み聞かせ 1/15
おはようございます。
今朝は、読み聞かせを行いました。 低学年は昔話の本、中学年は英語の絵本、高学年はデンデン虫が主人公の絵本を、ボランティアさんにより読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。 英語の絵本は、ソックスの片方や、ミトンの手袋の片方が欲しいのに、梨(pear)と勘違いしてしまうユニークなストーリーでした。 えがおタイム 1/12
えがおタイムには今日も縄跳びに夢中の子どもたちの姿が見られました。最近は野球をする子どもたちの姿も見られます。大谷選手の「野球しようぜ!」の呼びかけの影響でしょうか?
6年生理科 1/12
6年生の理科では電気について学習しています。手回し発電機を使ってモーターを回したり、豆電球のあかりをつけたり、発熱することをたしかめています。
5年生図工 1/12
5年生の図工では、鏡と紙粘土を使って不思議な空間づくりに取り組んでいました。どの子も豊かな発想で集中して製作に取り組んでいます。
学校だより第330号(1月12日発行)朝の活動 1/12
今日も図書室は大盛況です。
おはようございます 1/12
徒歩班です。6年生の子が下級生の様子に気を配ってくれているおかげで安全に登校できています。
ドッジボール 1/11
1、2年生の体育の様子です。
みんなでドッジボールをしました。 子どもたちはドッジボールが大好きなようで、とても盛り上がっていました。 体育 1/11
5、6年生の体育の様子です。
学年ごとに長縄跳びをしました。 目標は3回です。 5年生は、このときは12回も跳べました。すごい! 縄跳び 1/11
休み時間です。
子どもたちが運動場に出てきました。 さっそく縄跳びの練習です。 先生と回数を勝負する子もいました。 がんばってください。 算数 1/11
1年生の算数の様子です。
算数セットにあるすごろくをしました。 100までコマが進んだら上がりです。 楽しみながら100までの数の学習ができますね。 音楽 1/11
3・4年生の音楽の様子です。
階名を書き込みました。 グループで教え合いながらドレミを書きました。 朝の図書館 1/11
冬休みの本の返却が終わり、今日から本の貸し出しが始まりました。
たくさんの子たちが、本を借りに来ました。 本をよく読む子が本当に多く素晴らしいです。 図書館の入口には、本の福袋がありました。中身は何かな? おはようございます 1/11
今日も寒い朝です。
子どもたちが登校しました。 写真は、正門の様子です。 徒歩通学の子の安全を民生児童委員の方が見守ってくださいます。 いつもありがとうございます。 縄跳び 1/10
今年も縄跳び強調期間が始まりました。
各自で、短縄跳びの記録に挑戦です。 休み時間には、たくさんの子どもたちが外に出て自主的に練習しました。 1月25日からは検定が行われます。それぞれの目標に向かってがんばってください。 |