電気のしくみを実験で確認します
5年生が、銅線を巻いてコイルを作っていました。理科の授業で、電気の仕組みを学んでいきます。電流で、どんなことができるのでしょうか?
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-02-02 13:16 up!
行事食を知ろう
今日の給食は、行事食を知るための献立でした。
こちらをご覧ください → <swa:ContentLink type="doc" item="171051">節分献立</swa:ContentLink>
【各学年から】 2024-02-01 13:05 up!
リズムにのって
1年生が、曲にあわせて体を動かすリズムあそびをしていました。元気よく、笑顔で手足を動かし、リズム感を身につけています。
【丈夫で たくましい子】
【各学年から】 2024-02-01 13:05 up!
両手を広げた長さをはかろう
2年生の算数で、長さの学習をしています。手を広げた長さをはかるのに、1mものさししかありません。正確にはかるためには、どうしたらよいかをみんなで考えました。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-02-01 12:49 up!
割合をもとに計算しています
5年生の算数で、割合を学んでいます。円グラフで表された資料をもとに、割合で表されたものが、どれくらいの数字になるのかを計算しています。計算方法を考え、学習用タブレットの電卓機能を使って、どのくらいの数になるのかを確認していました。
【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】
【各学年から】 2024-02-01 12:49 up!
入学説明会を行いました。
本日、4月に入学するお子様のための入学説明会を開催しました。参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。新入生を迎える日を楽しみにして、待っています。
【入学の準備】
【学校行事】 2024-02-01 10:46 up!
むかし話を しょうかいしよう
2年生の国語で、昔話を紹介する学習をしています。自分が紹介したい本を選んで、文の書き出しや紹介する内容、感想など加えて、長い文章が書けるように練習しています。
【よく考え 勉強する子】【学校図書館教育】
【各学年から】 2024-02-01 09:55 up!
自然観察の森で学んできました 2
5年生の児童たちは、天然林や人工林の違いや川にある人工物が何のためにあるのかなどを講師の方から教えていただきました。
保護者の皆様には、お弁当等の準備をしていただき、ありがとうございました。
【よく考え 勉強する子】【環境教育】【地域の方々との連携】
【各学年から】 2024-01-31 14:30 up!
自然観察の森で学んできました 1
5年生が、先週と今週に2クラス合同で市役所環境政策課主催の「森と川の学習プログラム」に参加し、豊田市自然観察の森と篭川付近の観察をしました。
【よく考え 勉強する子】【環境教育】【地域の方々との連携】
【各学年から】 2024-01-31 14:26 up!
試合形式で盛り上がっています
6年生の体育で、Tボールを行っています。試合形式の授業が始まり、児童たちも打ったり、走ったり、守ったりに熱が入っています。
【丈夫で たくましい子】
【お知らせ】 2024-01-31 12:16 up!
むかし話 どくしょチャレンジ
1年生が、昔話をたくさん読もうというチャレンジを行い、読んだ本をカードに記録しています。2年生の国語でも昔話を題材にした授業が行われます。その準備にもなっています。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-31 11:38 up!
掃除の時間に竹ボラさんと一緒に活動しました
毎週火曜日は、竹ボラさんが児童たちのために学校の環境整備にきてくださいます。今日は南門の近くで、枝の集積作業をしていただきました。近くで掃除をしていた児童も枝拾いを手伝っていました。竹ボラさん、今日もありがとうございました。
【地域の方々との連携】
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-01-30 15:55 up!
絵日記をかきました
1年生の国語で、学校生活を題材にして絵日記をかきました。絵と文をかくことで、国語と図工の教科横断的な授業にもなっています。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-30 15:46 up!
ミシンを使って、エプロンを作っています
5年生の家庭科で、エプロンを作っています。この授業の課題は「わき、すそをアイロンで三つ折りをして、しつけをしてミシンでぬおう」でした。児童たちは、ていねいに作業を行い、エプロンづくりに集中していました。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-30 14:06 up!
歴史新聞を作っています
6年生が、社会の授業で歴史新聞を作っています。学習用タブレットを使って、レイアウトや文字の大きさ・色、写真を張り付けたりして工夫した新聞づくりをしています。新聞を作ることで、学んだことを表現し、伝える力もつけていきます。
【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】
【各学年から】 2024-01-30 14:02 up!
学級会で話し合っています
4年生で、学級会で話し合っている学級がありました。議長、書記などの役割分担がされ、班の代表者が班で出てきた意見を発表していました。
教科の学習とは違った場面でも、主体的・対話的な活動を行い、話し合いのやり方やみんなにとってどうするのがよいかを考えることを学んでいます。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-30 12:38 up!
中学校の入学説明会が行われました
6年生が、中学校の入学説明会に出かけました。中学校生活を知り、小学校のうちにできるようになっておきたいことや準備しておきたいことを実行していきましょう。
6年生の保護者の皆様も説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
【中学生への準備】
【各学年から】 2024-01-29 17:07 up!
どんな気持ちで、仕事をしたらよいかを考えています
3年生の道徳です。「木のなかにバットがみえる」というお話をもとに、バット職人の生きざまを通して、働くことついて考えました。学級でも、当番や係の仕事を行うときの気持ちのもち方につながります。
学習用タブレットの発表ノート配信された資料で、場面ごとの職人の気持ちを吹き出しに書き、自分たちの考えを発表し合いました。タブレットを活用することで、プリントの配付や回収の時間が短縮され、考えたり、発表したりする時間が増えています。
【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】
【各学年から】 2024-01-29 12:30 up!
むかしのひとは、どんなあそびを していたのだろう 2
けん玉やコマ回し、ふく笑いを作っている児童もいました。こつをつかんで、うまくできるようになるように何度も練習していました。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-29 12:16 up!
むかしのひとは、どんなあそびを していたのだろう 1
1年生が、昔の遊びを知る学習をしています。写真は、あやとりやお手玉をしているところです。
【よく考え 勉強する子】
【各学年から】 2024-01-29 12:16 up!