浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/26 心の成長 5年生

 5年生の保健の学習です。1年生のときと比べて、心はどのように成長したかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 生き物発見 2年生

 2年生の生活科の様子です。捕まえた生き物を観察したり、飼ったりする学習です。様子を見て、観察の記録をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 野菜の収穫 おひにこ

 おひさま・にこにこ・ひだまり組が、野菜の収穫をしていました。きゅうりがちょうどよい大きさになったので、収穫をしていました。「サラダやサンドイッチにしようかな。」と話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 児童集会

 児童集会が行われ、環境委員会・企画委員会・10周年実行委員会からの話がありました。環境委員会は、雑紙キャンペーンの振り返り、企画委員会は、傘の安全な使い方について、劇・パワーポイントで呼びかけました。10周年実行委員会からは、キャラクターの審査結果の発表と10作品に選ばれた子の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 社会を明るくする運動

 浄水地区の「社会を明るくする運動・作文発表会」が、浄水交流館で行われました。浄水北小学校の代表児童が、地域の方々の前で、作文を堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 浄水場の見学 4年生 その2

 水が次々にきれいになっていく様がよくわかり、子どもたちが歓声をあげていました。管理室と検査室も見せていただきました。川の水が、どのようにして飲み水に変わっていくのか、見学したことでしっかり理解できました。
 浄水場の皆様には、お忙しい中、丁寧にご案内していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 浄水場の見学 4年生

 4年生が歩いて浄水場の見学に行きました。一クラスずつ行き、今日が最後のクラスでした。浄水の仕組みについてお話を聞いた後は、実際に、水の溜まっている何種類もの池を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 おひにこ市場

 おひさま・にこにこ・ひだまり組が育てたジャガイモを販売しました。休み時間になってすぐに放送を入れ、呼び込みをしました。たくさんの方々がお客さんになってくださいました。「いくらですか。」「50円です。」「ありがとうございます。」と、練習してきたやり取りをすることができました。おひにこ市場、大成功。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 大切な心・体 1・2年生 その2

 赤ちゃん(人形)の抱っこ体験では、「思ったより重い。」「私もこんなに小さかったのかな。」と話していました。
 自分の体のプライベートなところを大事にすることや、心の成長についても学習しました。教室に戻った子どもたちは、真剣な表情で集中して感想を書いていました。
 講師の方々、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 大切な心・体 1・2年生

 豊田市子ども家庭課の保健師の方々を講師にお招きし、学校保健委員会(性教育)を行いました。お母さんのお腹の中で、赤ちゃんがどんなふうに大きくなっていくのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 学校公開日

 今日は学校公開日。たくさんの保護者が参観してくださいました。今回は地域の制限なしに、どの時間帯でも見ていただける形にしました。心配していた混雑もなく、子どもたちの頑張りを見ていただけてよかったと思います。
 保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 ひもひもねんど 1年生

 1年生の図工の授業です。ひも状にした粘土を使って、好きな物を作りました。作り終わった子は、読書やタブレット学習等をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 野菜名人からの返事 2年生

 野菜名人を招いて野菜会議をした後、子どもたちが質問をしました。その質問一つ一つに、野菜名人たちが答え、お手紙をくださいました。たくさんあったのに、すべてに答えてくださってありがとうございました。
 また、子どもたちが観察して気づいたことを付箋に書き、掲示物に貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 かんさつきろくを書こう 2年生

 2年生の国語の授業です。様子のよくわかる観察記録を書くために、今まで学習をしてきました。今日は、読みあってよいところを見つける授業でした。友達の観察記録のどこがどのようによいのかを、たくさん発表することができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 ジャガイモほり おひにこ

 おひさま・にこにこ・ひだまり組が、ジャガイモほりをしました。楽しそうに集中していもほりをしました。たくさんほれたジャガイモを、おひにこ市場で販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 工場の仕事 3年生

 3年生の社会科の授業です。手作りマヨネーズを作った経験から、マヨネーズ工場の仕事を予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 音を重ねて 6年生

 6年生の音楽の授業です。パートごとに練習した後、全体で合わせました。重ねる楽器を変えながら展開していき、最後はすべての楽器で合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 クラブ活動

 クラブ活動の時間です。写真は上から、銭太鼓クラブ、プログラミングクラブ、茶道クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 訪問演奏 5・6年生 その2

 子どもたちは「迫力があって、かっこよかった。」「リコーダーと一緒に歌っているのが、きれいに重なっていてとてもよかった。」「特に『群青』では、少しせつない歌詞と、迫力のあるピアノと、皆さんのきれいなハモリがすごく心に残りました。」などの感想をもちました。
 
 豊声クラブの皆様、素敵な歌声をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 訪問演奏 5・6年生

 男声合唱団「豊声クラブ」の訪問演奏があり、5,6年生が鑑賞しました。「夕やけ子やけ」「うみ」等の童謡や、そうらん節等の民謡など、子どもたちが知っている曲を多くいれたプログラムでした。迫力ある歌声に、子どもたちは聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針