浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

5年学年通信 No.7

画像1 画像1
5年生学年だより「こうどう」を掲載しました。ご覧ください。5年学年通信 No.7

6/28 伊保川の生き物 4年生 その2

 お昼からは、伊保川へ出かけていきました。夏丸先生に生き物の探し方を教えてもらったり、前日に仕掛けた物に入っている生き物を見せてもらったりしました。
 子どもたちは、夢中になって川に入り、生き物探しをしていました。里山づくりの会の方々にも来ていただき、子どもたちの活動を見守っていただきました。
 夏丸先生、里山づくりの会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 伊保川の生き物 4年生

 今週の木曜日、4年生の総合的な学習の講師として、児童文学作家で川の生き物に詳しい阿部夏丸先生をお招きしました。
 まず、体育館で、「川を楽しむ」ことについてのお話を伺いました。お話のおもしろさに、子どもたちはメモを取る暇もなく、食らいつくようにして聞き、反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 カラフル色水 1年生

 1年生の図工の授業です。ペットボトルの水に絵の具を溶かして、カラフルな色水を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症と夏風邪等について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症と夏風邪等についてのお知らせを掲載しました。ご確認ください。新型コロナウイルス感染症と夏風邪等について

浄水北小だより NO.5

画像1 画像1
「浄水北小だより NO.5」を掲載しました。ご覧ください。浄水北小だより NO.5

6/29 浄水北小カルタ作り 5年生

 5年生の総合的な学習の時間です。浄水北小学校や浄水地区のよさ、自慢を調べ、カルタにする活動をしています。テーマごとにグループを作り、調べたことからカルタの文章を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 表とぼうグラフ 3年生

 3年生の算数の授業です。示された棒グラフが見にくいことから、どのように直したらわかりやすいグラフになるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 いじめ・いじめじゃない? 3年生

 3年生の道徳の授業です。「いじめ」をテーマにしたお話について、「これはいじめか?いじめではないのか?」「どうしてそう考えるのか」等について話し合いました。「へんな盛り上げ方だよ。ストップしよう。」と声をあげた登場人物の行動から、よくないと思ったことを止める勇気を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 ことばはまほう 1年生

 1年生の道徳の授業です。言われていやな言葉、言われてうれしくなったり元気が出たりする言葉について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 よく考えて 5年生

 新しい学級に慣れてくるこの時期、「思いやり」「いじめ」をテーマにした道徳の授業を全校で行っています。
 5年生の道徳の授業です。人のことを推測してメールに書き込んだことが、伝わるうちにその人を傷つける書き込みになってしまうお話を通して、思いやりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 手縫いの基礎 5年生

 5年生の家庭科の授業です。手縫いの基礎ということで、今日は、半返し縫いとボタン付けをしました。授業支援ボランティアの方々に入っていただき、細やかに見ていただきました。ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 ヒーローズ 6年生 その2

 6年生が全校のお兄さん・お姉さんになって、楽しい遊びを考えてくれました。写真は、「だるまさんがころんだ」「スタンプラリー」「読み聞かせ」です。スタンプラリーは4つの問題を解きながら学校を回り、4つ揃ったら、体育館へ行き、最後のスタンプをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 ヒーローズ 6年生

 6年生の取組「ヒーローズ」の2回目です。6年生が遊びをいろいろ企画、準備し、長い休み時間に全校の子どもたちと遊びます。
 第1回のヒーローズの反省を生かし、今回は種目を増やしました。
 写真は、「ヘアサロン」「お化け屋敷」「ぬりえ」の様子です。どの種目も大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 言葉の贈り物 6年生

 6年生の道徳の授業です。「言葉の贈り物」という話を使って、からかうのはではく、どんな言葉を使ったらよかったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 プログラミング 2年生

 ICT支援員にスクラッチについての説明を受け、キャラクターを動かす活動を楽しみました。言葉を入れたり、背景をかえたりして、いろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 タブレットでしりとり 1年生

 1年生の国語の授業です。学習用タブレットを使って、ひらがなを書き込んで、しりとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 アサガオの観察 1年生

 1年生の生活科の授業です。アサガオがずいぶん大きくなってきました。子どもたちはアサガオを見て、絵や気づいたことをかいていました。「つぼみができたんだよ。」「葉っぱに虫がついている。虫がたくさん糞をしている。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 キュビナ 2年生

 2年生の算数の様子です。学習が早く終わった子は、キュビナを使って、個々の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 夏を涼しく 6年生

 校長室を6年生が訪ねてきました。「窓を閉めたときと開けたときの気温を計りたいのですが、よいですか。」と言うので、「どうぞ」と招き入れました。聞けば家庭科の学習で「夏を涼しくするための工夫」についての学習でした。窓を閉めたときと開けたときの気温を測定し、「やっぱり開けたときの方が気温が低い。」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針