石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

6年生外国語

 6年生の外国語「将来やりたいことの発表」の様子をお知らせします。自分が将来やりたい様々なことを、タブレットを使って絵や写真で紹介しながら、発表しました。
 みんなの夢が集約されており、夢いっぱいの授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語

 5年生の外国語「メニューを見て、値段を答えよう」の授業の様子をお知らせします。本物(?)と思えるメニューが配られ、それを見ながら値段を考えました。外国語の知識とともに、算数の力も必要となります。基本的な知識ではありますが、算数の学習にも力を入れてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育

 4年生の体育「ボールゲーム」の授業の様子をお知らせします。本時は「ドッジボール」を行いました。一時期は、ドッジボールが流行して、体育でドッジボールをすることは悪いこと(教師が授業をさぼっている)のように言われていました。
 しかし、体育が専門の私の私見では、このゲームは多様性に満ちており、ルールを工夫することで、様々な体力を身に着けることができる最強の種目だと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「そろばん」の授業の様子をお知らせします。その昔は、学習の基本は「読み書きそろばん」といわれるほど、誰もが習い、できて当たり前の学習でした。最近では、そろばんの使い方を知らない人も多くいると思います。ここでしっかり覚えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 2年生の体育「体つくり運動」の授業の様子をお知らせします。2年生では「投」の運動はありませんが、「用具を操作する運動」の一つとして、フライングディスクを使って、いろいろな投げ方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数

 1年生の算数「同じ数ずつ」のまとめと単元テストの様子をお知らせします。多くのものを同じ数ずつに分ける考え方を学ぶ単元です。
 今後、みんなでものを分け合うといった機会に役に立つと思いますが、優しさにもつながる学習といえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育

 6年生の体育「投てき」の授業の様子をお知らせします。陸上の投てきにはいろいろありますが、本単元では「アルティメット」で使うフライングディスクを使って、「投げる」学習をしています。本時は、ディスクゴルフに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、絵本を使った学習です。理科や社会、総合の学習を一緒に行いました。
 くすのき学級は、交流の体育「ボールけり遊び」です。ゲームに積極的に参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合

 6年生の総合的な学習「石畳の未来への提案」の授業の様子をお知らせします。石畳を発展させるための「街おこしの具体策」について考えています。人がたくさん来てくれることと、住みよい街づくりが一致するとは限りませんが、交通の便やお店の数など、街の発展が重要な要素であることは間違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「速さ」の授業の様子をお知らせします。時間と距離と速さの問題は、これからずっと出てくる定番の問題です。
 「難しい」と感じる子がいるかもしれませんが、一度きちんと覚えてしまえば、お得意様のラッキー問題になります。今が大切です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生テスト!

 本日の4年生は、テストのオンパレードでした。卒業式練習を挟んで、テストを行っていました。テストが終わった子から、タブレットを取りだし、キュビナの問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の国語と理科の授業の様子をお知らせします。国語は「ゆうすげ村の小さな旅館」で、主人公の美月が、本当は「うさぎ」であるとわかるところを探しました。
 理科は、単元テストのまとめと解説を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「手紙を書こう」の漢字の学習を行いました。2年生で習う漢字が160字、3年生になると新たに200字を習うことになります。しっかり覚えきってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

 1年生の体育「ボールけり遊び」の様子をお知らせします。クラスを4チームに分け、試合形式で「ボールけり遊び」を楽しみました。迫力のあるプレーが連続して、いい意味で1年生らしくない活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の読み聞かせ

 あすくす学級の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。交流学級にて読み聞かせを聴いています。みんな集中して聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)2

 4〜6年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
 6年生は、最後の読み聞かせとなりました。ボランティアの方から、本だけでなく手紙も読んでいただき、感動の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)1

 本日は、今年度最後の読み聞かせ「お話出てこい」でした。いつもながら、ボランティアの方の読みに吸い込まれるように聴き入っていました。1〜3年生の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより2月号

 学校だよりの2月号をアップしました。

 ここから ↓
  学校だより2月号

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、交流の書写の様子です。くすのき学級は、国語のキュビナに取り組んでいる様子です。わからないことを友達に教えてもらう場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生書写

 5年生の書写の授業の様子をお知らせします。今後の学習をどうしていきたいかの意見を出しながら、学習課題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

いじめ防止基本方針