授業参観、学校保健委員会、校内書き初め展 3
授業参観
授業参観、学校保健委員会、校内書き初め展 2
授業参観
授業参観、学校保健委員会、校内書き初め展 1
1月18日、授業参観、学校保健委員会、校内書き初め展が行われました。たくさんの保護者の皆様に、ご参観いただきありがとうございました。4月から比べて、大きな成長が見られたのではないでしょうか。どの学年も、子どもたちが意欲的に取り組む姿を見ることができました。
読み語り 1月やまびこカルタ練習1月17日(水)がやまびこプチカルタ大会、19日(金)がやまびこジャンボカルタ大会の予定です。お楽しみに。 書き初め大会2書き初め大会1集中力と緊張感がはりつめた教室で、一文字一文字に思いをこめ、真剣な表情で取り組む子どもたち。 練習の成果が発揮できることを願うばかりです。 今年もよろしくお願いします今日は冷え込みが厳しい朝でしたが、子ども達の「おはようございます」の声で心があたたかくなりました。 元気いっぱいの子、友達との再会を喜ぶ子、終わってしまった冬休みを惜しむような表情の子、様々な気持ちを抱えて登校してきた子ども達。オンラインによる冬休み明け集会での校長先生がお話されたように「今日学校に来られたことが、素晴らしい」です。 少しずつ学校生活のリズムを取り戻せるように学校で支援してしていきます。ご家庭でもまずは「早寝・早起き」ができるように声をかけていただけるとありがたいです。 2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。 みんなで幸せになりま賞これからも自分がいいと思ったことができるといいですね。 冬休み前集会「あ」遊ぶ時間に気をつけよう。日没前の明るい時間に家に帰れるようにしましょう。 「お」お金の貸し借りはしない。友達に「おごらない」「おごってもらわない」ようにしましょう。 「す」スマートフォンやゲームの使い方を考えよう。周りの人のことを考えて正しく使いましょう。 夜9時以降の連絡は相手の負担になることがあります。ご家庭でも、スマートフォンやゲーム の使い方を話し合ってみてください。 「み」みんなの冬休み。自分だけでなく、家族みんながゆっくりと過ごせるように、すすんで家の お手伝いをしましょう。 楽しく、安全に冬休みをお過ごしください。 1月9日(火)に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 校長だより「ねれかて」12月22日号やまびこカルタ練習各教室でも休み時間にやまびこカルタの練習をしている姿が見られます。1月に行われるやまびこカルタ大会が楽しみですね。 7 8組 クリスマス会子どもたちは、ミュージックベルでクリスマスの歌を演奏し、サンタさんにプレゼントしました。サンタさんとともにクリスマス釣りを楽しみ、サンタさんからプレゼントをもらいました。サンタさんと楽しい時間を過ごすことができましたね。 2年生 おもちゃまつりへようこそ2年生が1年生におもちゃの作り方と遊び方を教えました。ゴムロケットやぴょんぴょんがえるなど簡単に作れるおもちゃの作り方を1年生に分かりやすく、優しく教える2年生は頼もしく見えました。 おもちゃを作った後は、一緒に遊び、楽しく過ごしました。 やまびこ大縄練習大縄に入ることが苦手な子どもも、高学年のかけ声や合図で大縄に入ることに挑戦していました。練習後の振り返りの時間には、「もっと縄の真ん中で跳ぶといい」「みんなで声をかけるといい」などと次の練習に向けて前向きな意見が出ていました。 2月のやまびこ大縄大会に向けて今後も練習を積んでいきます。 3年生 心のバリアフリー講座障がい福祉課の方からは、みんなが使いやすい市役所にするための取組や「心のバリアフリー」とは具体的にどう行動することなのかということを教えていただきました。また、視覚障害者の方のお話では、実際に教室のどこに何があるかを視覚障害者の方に説明する経験を通して、子どもたちはその難しさを実感しました。さらに時針、分針を触って時間を確認できるようにカバーが開く腕時計に驚いたり、身近な物に点字が使われていることを知ったり、子どもたちには様々な発見がありました。 4年 社会科見学 24年 社会科見学 1読み語り 12月4年岩本川学習その発表の中であった川の流れを変える作業を行いました。 岩本川創遊会の方や矢作川研究所の方のご指導のもと、グループごとに分かれて作業を行いました。 土を削って川幅を広げたり、新たに水路を掘って川の流れを変えたりと、どのグループも予定していた作業を終えることができました。 寒い中、みんな頑張りましたね。 |