6月28日(金)は、電気設備の年次点検のため、16:30以降は停電になります。そのため、電話の応対ができませんので、ご用のある方は、日にちまたは、時間をずらしていただけるとありがたいです。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

12月1日(金)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図画工作科でくぎ打ちに挑戦していました。絵を描いて色を塗った板に、くぎでビー玉の通るコースを作っていました。金づちを使うのが初めてという子もいましたが、先生に教えてもらい、安全に気をつけて作業に取り組んでいました。

12月1日(金)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、給食を早めに食べて、豊田市交通安全学習センターに出かけました。入学してから初めてのバスに乗っての校外学習なので、みんな大興奮。大きな声で「いってきまーす」と挨拶をして元気に出かけて行きました。

12月1日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
読み聞かせボランティア「森の本ばこ」さんが、ふれあいホールで、紙芝居についての勉強会を行っていました。「森の本ばこ」さんは、子どもたちがわくわくするような読み聞かせをしたい、と定期的にに勉強会を開催されています。子どもたちのためにありがとうございます。次回の読み聞かせも楽しみにしています。

12月1日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
「わらべちゃん」の展示コーナーに、折り紙で作った作品が飾られています。これは、2年生の子が1年生の頃から取り組んできたもので、折り紙で折った王冠を500個以上つないだものです。長さは長机3つ分くらいあります。根気よく取り組める子どもたちの力に感心させられました。

12月授業参観(道徳)一覧

「12月授業参観(道徳)一覧」をアップロードしました。ぜひご覧ください。

パスワードが必要です。


こちらから→12月授業参観(道徳)の授業一覧

12月1日(金)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1回の読み聞かせの日でした。どの教室でも、子どもたちが夢中になってお話を聞いていました。教室によっては、読んでくださる方と会話をしながらお話の世界を楽しんでいる姿もありました。読み聞かせボランティアの森の本ばこさん、いつもありがとうございます。

11月30日(木)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図画工作科の授業で豊田市美術館に行くための事前準備の学習を行いました。最初、ポーズに着目して、それぞれが思い思いのポーズをとりました。そして、「ポーズに着目して作品を見よう!」と課題を立ててシーレさんと辻さんの2つの作品の絵を見て気付いたことを出して友達と意見交換しました。「なぜ顔が小さいのかな?」「筋肉がすごくて、辻さん自身を描いたものだと思う」など、たくさんの疑問や意見をもちました。

11月30日(木)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、7月に国語の授業で奈良美智さんの絵を見ながら作った詩について、豊田市美術館の学芸員さんから「よく見て、自分の心が動いた様子が表現されていた」「一人一人が自分で感じたことを自分の言葉で表現されていた」と感想をいただきました。また、「図工(美術)には、正解がないんだよ。みんな違っていいんだよ」とお話がありました。来週、美術館に行くのが楽しみになりました。

11月30日(木)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科室で「ものの溶け方」の実験をしていました。50mlの水に食塩やミョウバンを入れて何グラム溶けるかを調べていました。
実験の結果を比較することで、決まった水の量に溶けるものの量は種類によって違うということに気付くことができました。

11月30日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、今年初めて毛筆で書き初めをします。今日も書道連盟の鷲野先生方を迎えて、書き初め指導をして頂きました。一緒に筆を持って筆の運び方を体感しました。今日教えていただいたことを生かし、本番に向けて、練習を頑張ります。

11月30日(木)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はおもちゃ名人に来ていただき、みんなにおもしろいと思ってもらえるようなおもちゃにしたいと、自分で作ったおもちゃの改良をしていました。「名人に紙のたたみ方を教えてもらったから、よく飛ぶようになったよ」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。再来週に予定している「おもちゃ祭り」に向けて、やる気をさらに高めることができました。

11月30日(木)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科「まかせてね 今日の食事」では、調理の学習のまとめとして、栄養バランスを考えたおかずを作ります。今日は、来週の調理実習に向けて計画や準備をしていました。2週にわけて、1人ずつ作るので、道具選びも真剣です。授業の合間に虹を見つけ、ちょっとだけ気分転換ができました。

11月29日(水)4年生校外学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の乗り方の講習では、発進時の後方確認やゆとりをもったブレーキのかけ方に気を付けて実習を行いました。

11月29日(水)4年生校外学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中ではワクワクドキドキしていた子どもたちも説明が始まると真剣に巻き込み事故の様子を見ていました。

11月29日(水)学校生活の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、2年生のダンス披露でした。運動会でも踊った「ジャンボリーミッキー」だったので、会場中が大盛り上がり。最後はみんなで踊りました。

11月29日(水)学校生活の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が秋のおもちゃ作りをしていました。木の枝で迷路を作る子、ペットボトルにどんぐりを入れてマラカスを作る子、どんぐりや枯れ葉で絵を描く子など集めた材料を使っていろいろなおもちゃができました。みんなが集めた材料が素敵なおもちゃに変身しました。

11月29日(水)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、4年生の2クラスが、豊田市交通安全学習センターに出かけました。天気にも恵まれ、元気に出発しました。

11月29日(水)学校生活の様子(5)

4年生は、総合的な学習の時間で、童子山の素敵なところを伝えるためにリーフレットを作成しています。学級で話し合った童子山の素敵なところを、他の学級と意見交換しました。自分の学級と同じ意見が多かったですが、違う意見があって、新たな発見をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(水)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語で「伝えたい、心に残る言葉」の学習を行いました。始め、中、終わりに構成した自分の伝えたい内容をグループになって発表しました。グループの友達からは、「辛い時にどうやって克服したのですか?」と質問があったり、「すごいね!感動したよ!」などの感想がありました。始め、中、終わりと構成することを通して、友達に伝わりやすい文章ができました。

11月29日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で「リーフレットに書く内容を話し合って決めよう」というテーマで学習しました。探訪ウオークや挙母祭りを学ぶ会で学んだことを踏まえて、童子山の自慢したいことを出し合いました。話し合いでは、先生が指名するのではなく、子ども同士で指名し合いながら発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

災害時の対応

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部