3/16 部活見学会
先週の土日に続いて部活動見学会を行いました。写真は和太鼓と卓球部です。
和太鼓部では週末に来てくださる部活動指導者の方のご指導を受けながら、演奏に磨きをかける姿がありました。叩き方や腕の使い方、リズムの合わせ方などのアドバイスを受けてがんばっていました。 体育館では卓球部とバスケ女子が練習していました。いずれも部活動指導者の方が来てくださり、競技の専門性を生かした指導をしていただいていました。休日にご指導に来てくださり頭が下がります。ありがとうございます。 3/16 演奏会
吹奏楽部の演奏会の様子です。コンクールに向けて練習しているマーチ、基礎練習のコラール、笑点のテーマ、エヴァンゲリオンのテーマなど、様々な曲を聴かせてくれました。卒業した先輩たちも後輩が演奏する姿を見守っていました。きっと懐かしい気持ちだったと思います。高校でも吹奏楽を続けてくれると後輩たちも顧問の先生も嬉しいと思います。
爽やかな風を感じながらよい時間を過ごしました。 3/16 演奏会
晴天の中庭で吹奏楽部が演奏会を開きました。お家の方の他、卒業した先輩たち、他の部活動の生徒たちが聴きにきてくれました。
本日16日(土)新入生部活動見学会実施のお知らせ
16日(土)の新入生対象部活動見学会は、以下の部活動が参観できます。
実施する部活動 ・バスケット女子 ・卓球男子 ・サッカー ※サッカー部は、8時〜9時が活動時間になります。 受付時間 7時45分から8時30分 見学時間 8時00分から10時00分 ・保護者送迎で、子どもだけ見学。 ・保護者送迎で、子どもと保護者で見学。 どちらでも結構です。見学に来てください。スリッパを持ってきてください。 ・駐車場に限りがありますので、徒歩や自転車で来ていただけると嬉しいです。 ・自転車置き場は、受付前にあります。 ・スマートフォン等で、生徒の写真を撮ることはやめてください。 ・部活動見学会は、「見学」だけです。部活動を体験することはできません。 3/14 学年レク 中継の裏側(2年)
学年職員室では級長たちががんばっていました。椅子に乗せたタブレットの前にボードを掲げたり、クイズを出題したりしていました。ボードをずっと持っている人は大変そうでした。みんなのために頑張りましたね。各学級の生徒が喜んでいましたよ。お疲れさまでした!
3/14 オンラインで学年レク!(2年)
2年生教室、盛り上がっています。企画を考えたのは級長会。忙しい中みんなのために頑張りましたね。企画の内容や仕事分担が学年職員室の黒板に書かれていました。
3/14 オンラインで学年レク!(2年)
5時間目、2年生教室が盛り上がっていました。級長会が企画した学年レクリエーションです。タブレットを用いて学年職員室と各学級をつなぎ、クイズ大会(生徒に聞くとクイズ番組のネプリーグだそうです)をやっていました。
3/14 学年掲示板
2年生の掲示板です。リニューアルされています。卒業式の写真が増えていました。良い卒業式でしたね。
また、富士山の掲示物に貼ってある足形のシールが増えていました。成長の「証」を大切にしている2年生。いよいよ最高学年ですね。みんなで一歩一歩昇っていくイメージの掲示物になっています。 3/14 生徒会役員が挨拶にきました
お昼休みに生徒会役員の生徒たちが挨拶にきてくれました。より良い末中になるように力を合わせて生徒会活動を盛り上げていってくださいね。半年間よろしくお願いします!
3/14 表彰伝達
朝の時間を使ってオンラインで表彰伝達を行いました。今日はバレー女子、陸上、吹奏楽の生徒が大会の結果を賞状とともに報告してくれました。おめでとうございます。これからもがんばってくださいね。3月22日の修了式でもその他の表彰披露を行います。
3/13 理科室で数学
授業の最後は「振り返り」です。振り返りとは「今日の授業で自分はこういうことを学んだ」「こういうことがわかった」と生徒自身が振り返り、自分自身で学びの確認をする時間です。振り返ったことが知識の確認となり、次の授業へとつながっていきます。多くの生徒が、たくさんの数学的な用語を使って「よくわかった」と振り返りに書いていました。近くの席の子のワークシートをタブレットで撮らせてもらいました。
3/13 理科室で数学
1年3組の数学の様子です。透明な立方体の中に水を入れて頂点と頂点、辺の中点をさまざま結んだ時の断面はどんな形になるか試しています。今まで習った図形の特徴、平行、直角などについて確認しながら勉強しています。復習と応用を同時に行う学習。思考力を高める数学の授業を参観しました。
3/13 理科室で数学
1年生の数学の授業です。今日の数学は理科室で行っています。学習内容は、空間図形の応用です。立方体の断面図について調べています。数学の先生が手作りしたアクリルの容器に水を入れて、いろいろな切り方をした時の断面の形を調べています。
3/12 生徒会選挙
大人の選挙さながらの投票風景。選挙管理委員の説明を聞き、厳格な雰囲気の中で投票が行われました。
3/12 生徒会選挙
6時間目は生徒会選挙を行いました。立候補者と推薦者、どの生徒も全校の前で意見をはっきりと発表していて大変立派でした。選挙広報を見ながら真剣な表情で演説を聞く生徒たちの姿。次の半年間を託す大切な選挙です。
3/12 ラジオ製作(2年)
2年2組の技術の授業の様子です。ラジオ製作に取り組んでいます。小さな基盤に部品を取り付けています。とても細かい作業なので集中力を要しますね。完成を楽しみにしながら頑張ってくださいね!
3/12 ラジオ製作(2年)
技術棟では2年2組の技術の授業が行われていました。生徒たちは、はんだごてを使って基盤に部品を取り付ける細かい作業を行っていました。自作のラジオから音が流れてきたらすごく嬉しいですよね!
3/12 鉄砲伝来 (1年)
1年6組の社会の授業です。16世紀に伝わったヨーロッパ文化について学んでいました。外国から鉄砲が伝来し、その後、堺の商人から全国に鉄砲が広まったこと、ほぼ同時期に鹿児島に上陸したザビエルによってキリスト教の布教活動が始まったことなどが今日の学習内容でした。
生徒たちは歴史の勉強が好きです。興味津々な様子で話を聞き、熱心にノートをまとめている姿からそのことが伝わってきます。先生も、歴史にまつわるエピソードを織り交ぜたり、タブレットでNHK for schoolの動画を見せたりと、生徒が興味をもって歴史を学べるように工夫しています。先生と生徒がやり取りをしたり、先生の説明に生徒がうなずいたりしながら授業が進んでいきました。 3/12 ドリコン&授業(1年)
1年生もドリルコンテスト(略してドリコン)に取り組んでいます。しっかり勉強してほしいと願いを込めて先生たちがプリントを準備しました。「おかわり自由!」14日のドリルコンテストに向けてどんどん勉強してくださいね。下の写真は1年1組の英語、1年6組の社会の様子です。
3/12 世界に一つの時計(2年)
2年生の美術の様子です。自分でデザインした時計が完成しつつあります。彩色した作品に時計の部品を取り付けると、カチカチとかすかに音を立てて針が動き始めました。あとは数字を張り付ければ完成です。
とても素敵です。これは部屋に飾りたくなりますね!世界に一つだけの時計、大事にしてくださいね。 |
|