4年水泳学習最終 2
クロールの息継ぎや平泳ぎに挑戦するグループもいます。
とても充実した締めくくりとなりました。 プールサイドは34度。 プールの底は毎夜ルンバのような機械で綺麗にするそうです。 水泳の民間委託は、6月に開始して11月までかかりましたが、子どもたちが頑張って挑戦する姿をたくさん見ることができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年水泳学習最終 1
4年生も水が怖くて顔をつけれない子が何人もいましたが、生き生きと見違える表情でした。
全員体の力を抜いて浮かぶことをクリアしていました。 最後バタ足で記録に挑戦する姿に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年水泳学習最終 2
綺麗なフォームで泳ぐ子も増えました。
だんだん自信をつけてきたことが嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年水泳学習最終 1
今日で最後となりました。
最初は水が怖かった子も、すっかり楽しそうに練習に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気っ子クラブ終了
11/27(月)で、今年の元気っ子が終了しました。人数がとても多く、ケガ等が心配でしたが、なんとか、大きなケガも、熱中症もなく終了できました。また、来年度もよろしくお願い致します。
なお、来年度からは、新1年生〜新3年生の参加にします。該当する児童には、継続案内を3月に配付します。よろしくお願い致します。 「いばしょ」は、例年通り、新1年生〜新6年生です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA費 落ち葉回収箱が完成しました!
新たな落ち葉回収箱が完成しました。
アクリル板をはめ込み、落ち葉が腐葉土になっていく様子が見れるようになっています! 低学年の子も入れやすいように、台も設置されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談
21日から教育相談が始まっています。
事前アンケートをもとに、教室近くの廊下などで、担任が一人ずつ話を聞いていきます。 心配なことなどありましたら、いつでもご相談ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年書き初め練習
書き初め練習に入りました。
まず、字の形や中心線などについて、タブレットで線を引いて確認していきます。 12月には、書写ボランティアの先生にもご指導いただく予定です。 落ち着いていい字が書けるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大縄とびに挑戦!
クラスでチームを作ってエントリーし、1分間に何回とべるかを競います。
チームに名前をつけるので、1年生はチーム名を考えています。 長放課に練習するチームが増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館トイレと倉庫の電源修繕
開校以来、授業や学校開放で地域に愛される土橋小の体育館です。
漏電の危険性が指摘されましたので、学校づくり推進課と相談して修繕をしました。 授業や学校開放を通常通り行いながら、修繕をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組音楽 美しい音色
鑑賞の時に、先生が実際にフルートを演奏してくださってびっくり!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA費 落ち葉の回収箱を作りました。
落ち葉回収で、土橋小の腐葉土作りを支える箱を新しくしました。
今回は、落ち葉が腐葉土に変わっていく様子が観察できるように、アクリル板がはめ込まれています。 公務手さんによる設計、組み立てです。 もうすぐ出来上がります! ![]() ![]() 第二回ピカピカクリーン活動 今週土曜日です!
落ち葉が掃除してもなかなか片付きません。
今週末は、PTA活動でお力を貸してください! よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年図工 光のさす絵![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科「半月の観察」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その際、天体望遠鏡や双眼鏡を使って月の観察をしました。月のクレーターまでくっきり見えたそうです。 4年 国語「聞いてほしいな心に残っている出来事」
嬉しかったこと、悔しかったこと、楽しかったことなどの出来事を声の出し方を工夫して音読しました。聞き手も拍手やうなづきで反応しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グランパスボールクリニックがありました!
快晴の元、ボールクリニックでした。
みんなの楽しそうな声がこだましていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不要な樹木の伐採、撤去2
市役所学校づくり推進課へ要望し、アベリア坂の上の辺りの木を伐採しました。
大きな丸太と切り株ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語
スピーチの練習です。
にこにことお話しできました。 お話メモの準備もばっちりです。 廊下の掲示も風にゆらゆらと綺麗です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年図工・算数
ナイロンをきれいにカットして模様にしています。
色の組み合わせがおしゃれです。 算数の問題で、減るはずの答えが増えてしまって「えーっ?おかしい!」と気がつきました。 ちゃんと正解できてよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|