ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

自分の歌声を確認しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽で「茶つみ」の歌を学習しています。自分の歌声を学習用タブレットで録音し、確認しています。
 録音した自分の歌を聞き直すことで、良かった部分やもっと良くしたい部分がどこかが、分かりやすくなります。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

野菜が実り始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育てている野菜が、順調に育っています。
 児童や竹ボラさんのお世話のおかげで、もうすぐ食べごろの実ができそうです。

 【自然愛護】【生命尊重】

書写の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、書写で「成長」を書いています。
 4月から、およそ3か月がたちます。それぞれの成長が見られています。これからもさらに成長しようという思いを筆にのせています。
 プロジェクターで書き方のお手本の動画が流され、いつでも参考にできるようになっていました。

 【よく考えて勉強する子】【ICT機器の活用】 

はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工では、箱を使った作品づくりをしています。
 いろいろな形の箱をどのように使うかを考えることで、創造力が高まります。

 【よく考えて勉強する子】 

150周年記念事業 航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、運動場に線が引かれていました。
 本日、150周年記念の航空写真を撮影しました。どんな写真が出来上がったのか楽しみです。

 【150周年事業】

水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールでは、中学年がビート板を使ってのバタ足練習をしていました。低学年用のプールでは、顔を水につけることに慣れる練習をしていました。
 段階をふんで、泳ぎ方を習得していきます。

 【丈夫でたくましい子】

中央図書館の出前授業を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、国語で学習している「どうやってみをまもるのかな」のお話の発展学習として、中央図書館の方による授業を受けました。国語の教科書に載っているお話の本を中央図書館から持ってきていただき、学習を深めました。
 児童たちは身を守る動物のまねをしたり、絵と文で身の守り方の違いをまとめたりしました。
 中央図書館の講師の先生、本日の授業、ありがとうございました。教科書のお話の本が市の図書館にもあることを知り、中央図書館が身近に感じられました。

 【よく考えて勉強する子】【地域の方々との連携】

バランスを考えて書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写は「街角」をお題に筆を運んでいます。
 今日の課題は、「街」の字の縦の3つの部分の組み立てを意識してバランスよく書くというものでした。
 児童たちは、一画一画を丁寧に書いていました。

 【よく考えて勉強する子】

ミシンを使って作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、ミシンを使ってナップザック(ワンショルダータイプ)を作っています。
 ミシンの使い方だけでなく、ミシン縫いの前に行うしつけ縫いなども学んでいます。

 【よく考えて勉強する子】

作品を鑑賞し合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工では、「のぞいてみると」という作品の鑑賞を行っていました。児童たちは、出来上がった作品を互いに見て回り、コメントを書いていました。
 照明に当てられた箱の中をのぞくと、すてきな世界が広がっていました。鑑賞を通して、作品づくりの良い部分を学び合うことができました。

 【よく考えて勉強する子】

けんばんはあもにかこうしゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使う最初の授業で講師の方に講習会を行っていただいています。
 ホースのつけ方や持ち方、音の出し方などの基本を学びました。これから、どんな曲を演奏していくのか楽しみです。

 【よく考えて勉強する子】【地域の方々との連携】

牛乳について調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日「ミルク教室」を行った3年生は、「牛乳のひみつを知ろう」という課題でレポートづくりをしています。
 学習用タブレットや本で自分で知りたい情報を集め、レポートにまとめていきます。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

学習用タブレットで学習しています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、時計や計算問題を考えていました。学習用タブレットを使った学習では、自分の得意分野を伸ばしたり、苦手分野を復習したりと、一人一人に合わせた使い方もできます。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

学習用タブレットで学習しています 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝学の時間に教室を回っていると、2年生が学習用タブレットで国語や算数の学習をしていました。自分で問題を選び、自分のペースで学習を進めていました。
 国語では、書き順や読み方などの問題を考えていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

授業研究を行いました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えをどのように他の児童の考えとつなげていくのか、多様な意見を聞いてどのように考えを深めていくかを参観した先生たちも学びました。
 来校してくださった講師の先生からは、前向きな考えが多くてすばらしいですねとほめていただきました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

授業研究を行いました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生で行われた道徳の授業を他の先生方が見て、授業研究を行いました。「思いやり」をテーマにした意見交流では、たくさんの意見が発表されました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

木工作品づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工に時間に、新しい作品づくりが始まりました。
 今回は、木を材料にした作品を作ります。木の接続にボンドやくぎを使い、ものづくりの技が育まれていきます。
 けがをしないように、道具を正しく使うことも学んでいきます。

 【よく考えて勉強する子】【丈夫でたくましい子】

6月の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語を聴くときは集中し、読み聞かせの始めと終わりには、元気な声であいさつをするというその場に応じたふるまいができています。歓迎の言葉が黒板に書かれている学級もありました。
 「赤ずきんちゃん」のみなさん、今日もありがとうございました。

 【明るく礼儀正しい子】【地域の方々との連携】
 

6月の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の読み聞かせに「赤ずきんちゃん」のみなさんが、来てくださいました。
 児童たちは、集中してお話に聞き入っています。

 【明るく礼儀正しい子】【地域の方々との連携】

6月は食育月間です

画像1 画像1
 21日の給食は、「地場産物を食べよう 〜愛知を食べる学校給食の日〜」献立でした。給食を食べることができる幸せも味わいました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="163128">愛知を食べる学校給食の日</swa:ContentLink>

 【丈夫でたくましい子】【食育】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応