いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

3/6 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
卒業式の朝を迎えました。

若干の雨は残るものの、式場となる体育館、仲間と最後に過ごす教室の準備は万端です。今日は、卒業生の門出を心から祝福したいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ☆第77回 卒業式
   ・卒業生入場   9:05
   ・卒業式     9:15
   ・卒業生退場  10:45
   ・最後の学活  10:55
   ・下校完了   12:05
 

3/5 準備が整いました! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2年生の積極的な活動のおかげで、卒業式準備が完了しました。
明日、元気な姿で登校する3年生を待つのみです。
 

3/5 準備が整いました! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2年生の積極的な活動のおかげで、卒業式準備が完了しました。
明日、元気な姿で登校する3年生を待つのみです。
 

3/5 準備が整いました! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2年生の積極的な活動のおかげで、卒業式準備が完了しました。
明日、元気な姿で登校する3年生を待つのみです。
 

3/5 1,2年 心を込めて… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の午後に行われた卒業式準備の様子です。
1,2年生たちが、手際よく分担場所の準備に取りかかっています。

心を込めて準備している様子が伝わってきました。
 

3/5 1,2年 心を込めて… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の午後に行われた卒業式準備の様子です。
1,2年生たちが、手際よく分担場所の準備に取りかかっています。

心を込めて準備している様子が伝わってきました。
 

3/5 1,2年 心を込めて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の午後に行われた卒業式準備の様子です。
1,2年生たちが、手際よく分担場所の準備に取りかかっています。

心を込めて準備している様子が伝わってきました。
 

3/5 1,2年 心を込めて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の午後に行われた卒業式準備の様子です。
1,2年生たちが、手際よく分担場所の準備に取りかかっています。

心を込めて準備している様子が伝わってきました。
 

3/5 3-5 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
義務教育9年間、最もお世話になったのが給食。
「給食」と名の付くものは、これから先の長い人生でも今回が最後になる人がほとんどだと思います。

写真は3年5組の様子です。
最後まで、ちゃんと笑顔で応えてくれました。
 

3/5 3-4 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
義務教育9年間、最もお世話になったのが給食。
「給食」と名の付くものは、これから先の長い人生でも今回が最後になる人がほとんどだと思います。

写真は3年4組の様子です。
最後まで、ちゃんと笑顔で応えてくれました。
 

3/5 3-3 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
義務教育9年間、最もお世話になったのが給食。
「給食」と名の付くものは、これから先の長い人生でも今回が最後になる人がほとんどだと思います。

写真は3年3組の様子です。
最後まで、ちゃんと笑顔で応えてくれました。
 

3/5 3-2 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
義務教育9年間、最もお世話になったのが給食。
「給食」と名の付くものは、これから先の長い人生でも今回が最後になる人がほとんどだと思います。

写真は3年2組の様子です。
最後まで、ちゃんと笑顔で応えてくれました。
 

3/5 3-1 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
義務教育9年間、最もお世話になったのが給食。
「給食」と名の付くものは、これから先の長い人生でも今回が最後になる人がほとんどだと思います。

写真は3年1組の様子です。
最後まで、ちゃんと笑顔で応えてくれました。
 

3/5 2-2 オリジナル問題で弱点克服 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一年間の学習のまとめに入っていました。グループに分かれて「オリジナル問題の作成」に取りかかっていました。自身も含め、クラス全員で弱点の克服を行っていきます。
 

3/5 2-2 オリジナル問題で弱点克服 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一年間の学習のまとめに入っていました。グループに分かれて「オリジナル問題の作成」に取りかかっていました。自身も含め、クラス全員で弱点の克服を行っていきます。
 

3/5 2-2 オリジナル問題で弱点克服 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
一年間の学習のまとめに入っていました。グループに分かれて「オリジナル問題の作成」に取りかかっていました。自身も含め、クラス全員で弱点の克服を行っていきます。
 

3/5 2-1 盛り上がる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習をクイズ形式で行ったあと、「日本の四季をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。
 

3/5 2-1 盛り上がる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習をクイズ形式で行ったあと、「日本の四季をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。
 

3/5 2-1 盛り上がる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の理科の授業の様子です。
一年間の総復習をクイズ形式で行ったあと、「日本の四季をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。
 

3/5 2-5 興味をひくテーマ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。
明治時代の単元で、「念願達成! ついに憲法、議会開設へ!」という興味をひくテーマで学習が進められていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 ☆春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針