| 1月23日(火)お昼の放送
 逢中生同士の仲を深めようと、給食時の校内放送を活用して、各学級の紹介を行っています。インタビュー形式で、学級の特徴やエピソードを代表の生徒が伝えています。 他にもクイズを出すなどして、楽しい時間になるよう工夫してくれています。     1月23日(火)私学・専修学校一般入試
 今日から、県内多くの私立高校と専修学校において一般入試が行われます。逢妻中学校からも3年生が受験します。受験者数が多い学校では、専用のバスを準備していただいたところもあります。 受験する逢中生にとって、よい結果が出ることを祈っています。ベストを尽くしてがんばれ3年生!     1月20日(土)自然教室3日目15    子どもたちは、3日間本当によくがんばりました。お子様の「成挑」の姿を少しでもお感じいただけたら、こんなにうれしいことはありません。 このホームページで子どもたちの活動を十分にお伝えできなかったところは、ぜひご家庭でお子様からお話を聞いていただけたらと思います。 今後とも逢妻中学校へのご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 1月20日(土)自然教室3日目14
 2年生の子たちは、この自然教室でたくさんのことを経験し、学ぶことができたと思います。 間もなく3年生になります。3日間をこれからの学校生活に活かし、一人一人がさらに「成挑」してほしいと願っています。         1月20日(土)自然教室3日目13
 最後に学級ごとに集まって、この3日間を振り返りました。         1月20日(土)自然教室3日目12
 帰着式の様子です。迎えに来ていただいたお家の方へお礼を伝えました。         1月20日(土)自然教室3日目11
 退所式が始まりました。みんなでこの自然教室を振り返ってみましょう。         1月20日(土)自然教室3日目10        1月20日(土)自然教室3日目9        1月20日(土)自然教室3日目8
 昨日の経験を生かして、ずいぶんと上達してきましたね。         1月20日(土)自然教室3日目7
 天候は今日もあまり良くないですが、がんばっていきましょう。         1月20日(土)自然教室3日目6
 スキー研修2日目が始まりました。         1月20日(土)自然教室3日目5
 このあと部屋の片付けを行い、最後のスキー研修に出かけます。         1月20日(土)自然教室3日目4
 朝食が始まりました。栄養のバランスを考えて、しっかりと食べましょう。             1月20日(土)自然教室3日目3
 朝の清掃が始まりました。     1月20日(土)自然教室3日目2
 朝の集いの様子です。             1月20日(土)自然教室3日目1
 最終日です。交流の家から雲海が見えました。子どもたちからも歓声が聞こえました。     1月19日(金)自然教室2日目30
 自然教室もあと1日となりました。様々な体験のなかで成長した姿を見せることができるよう、最後まで2年生はがんばります。         1月19日(金)自然教室2日目29    こうした時間をお支えいただいた保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。     1月19日(金)自然教室2日目28
 手紙を読んだあと、お家の方へ返事を書きました。         |