5年理科 もののとけ方

水溶液の水を増やすと、もののとける量が増えるかを、実験して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 第16回愛知県市町村対抗駅伝競走大会

 明日、愛・地球博記念公園で開催される第16回愛知県市町村対抗駅伝競走大会に、本校の6年生の児童が豊田市の小学生の代表として出場します。今日は校長室に訪れ、校長先生に大会への意気込みを伝えました。
画像1 画像1

6年 タオルドライブ活動報告

 本校でのタオルドライブ活動が一つ区切りを迎えました。ふれあいフェスティバルとNスポ(中山スポーツフェスティバル)の2つの行事でタオル寄付のお願いの呼びかけをしたところ、計771枚のタオルを集めることができました。今日は、有志の発起人である6年生の児童が校長室に訪れ、校長先生に活動報告を行いました。
画像1 画像1

6年 書き初め練習9

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 書き初め練習8

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 書き初め練習7

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習6

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習5

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習4

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習3

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習2

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め練習1

 書き初めの練習が始まりました。文字のバランスに気をつけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラワン先生による外国語活動がありました。
英語を使ったゲームに楽しく取り組めました。

2年生 書写(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会に向けて、練習を頑張っています。

4年 体育

体育館での体育です。
ソフトバレーボールが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書道授業42

講師の先生に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書道授業41

講師の先生に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数(2-3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の学習をしました。

5年理科 もののとけ方

ものが溶け残ったとき、水の量を増やしたり、水の温度を上げたりすることで、さらに溶ける量が増えることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 もののとけ方

ものが溶け残ったとき、水の量を増やしたり、水の温度を上げたりすることで、さらに溶ける量が増えることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備 4時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 4時間授業
3/22 修了式 3時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他