4月26日の様子1
プロジェクト委員の2人がしっかり司会をしていました。 今日のにじいろ集会は、任命式でした。 学級委員と各委員会の委員長の代表(6年生)に任命証を渡しました。 やるきをもって立候補したり、選ばれたりした子たちです。 クラスや学校のために頑張ってください。 4月25日の様子19
みんな、さようなら。 明日も元気に学校に来てくださいね。 4月25日の様子18
傘も靴ももって、1・2・年生の下校です。 4月25日の様子17
作品名は、「大声を出しそうな恐竜」だそう。 将来は、芸術家志望のようですよ。 いろいろな道具も駆使して作ります。 4月25日の様子16
4月25日の様子15
ねんどは、生き生きと取り組む子が多いです。 切ったり、つなげたり…… 4月25日の様子14
4月25日の様子13
次の子が待っています。 4月25日の様子12
今から、1年生がやってきます。 4月25日の様子11
外では、公務手さんが、子どもたちのために花壇を耕してくださっていました。 ありがとうございます。 4月25日の様子10
学習用タブレットで、自主学習をする子もいます。 4月25日の様子9
4月25日の様子8
4月25日の様子7
自分で調べるのは、なかなか大変。でも、楽しそうでした。 4月25日の様子6
4月25日の様子5
まずはやってみることからです。 4月25日の様子4
初めて墨をつけて書いていました。 4月25日の学習の様子3
4月25日の様子2
角と三角形の学習です。説明も、自分の手で形を予想することも上手です。 頭が働いている証拠です! ふと見ると、プールに水がありません。 黄色いかごが見えますか。 何人かの子は、プールが空っぽになっていることに気づいていました。 4月25日の様子1
読み聞かせの時間です。 クラスの子が、担当の方を呼びに来てくれます。 ダンボの会の方、ありがとうございます。 |
|
|||||||||