| キャンプ2日目オリエンテーリング12            キャンプ2日目オリエンテーリング11            キャンプ2日目オリエンテーリング10            キャンプ2日目オリエンテーリング9            3年生 学習の様子
 上の写真は1組の理科の様子です。音の伝わり方を糸電話を使って学習しました。下の写真は4組の国語の授業です。グループでの話し合いができるように、今後の学習の見通しを立てていました。         キャンプ2日目オリエンテーリング8            6年生 家庭科の授業            衣服についての学習だったのですが、ハンドサインでしっかり考えを示して、取り組んでいました。 6年生 修学旅行に向けて        この写真は、修学旅行実行委員の話し合いの様子です。 「見学の仕方」「ホテルでのマナー」などのルールも子どもたちでどうしたらよいのかを話し合っています。 6年生 学年集会        内容は、修学旅行についてです。 修学旅行実行委員が、この日までに話し合って決めたテーマを発表し、各クラスで当日までにどのようなことを準備していけばよいかの見通しをもちました。 キャンプ2日目オリエンテーリング6            ヤッホーと叫ぶと、周りの友達からのお返しが。微笑ましかったです。 キャンプ2日目オリエンテーリング5            キャンプ2日目オリエンテーリング4            キャンプ2日目オリエンテーリング3            キャンプ2日目オリエンテーリング2            キャンプ2日目オリエンテーリング1            さあ、元気よく出発。 キャンプ2日目 朝食の様子            キャンプ1日目ファイヤーの様子9            今日のファイヤーは、きっと絆が深まっただろうと思います。山の神も、その絆こそ、心に芽生えた火であり、未来を照らす光だとおっしゃっていましたね。 キャンプ1日目ファイヤーの様子8            子どもの歓声も響きました。 キャンプ1日目ファイヤーの様子7        練習の成果を発揮できたに違いありません?? キャンプ1日目ファイヤーの様子6        | 
 | |||||||||