| なかよし学級の学習            ふしあそびで、先生が吹いたリズムをまねっこしたり、曲の練習をしたりしていました。 みんな一生懸命です。 ダンボの会3            いつも感謝の気持ちをこめてあいさつをしています。 これからもよろしくお願いします。 ダンボの会2            ダンボの会1            今日は、どんな本が読んでいただけるのか、楽しみです。 6年租税教室1        なぜ必要なの? 市役所の講師の方が、 子どもたちにもわかりやすく教えてくださいました。 身近な生活にとてもかかわりが深いものだということを実感したのではないでしょうか。 運動会練習の一コマ5        子どもたちの晴れ姿を、どうぞ見に来てください。 運動会練習の一コマ4            運動会練習の一コマ3            運動会練習の一コマ2            運動会練習の一コマ1            ほんの一部ですが紹介します。 当日をお楽しみに。 5年 家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活            初めて使う、アイロンやミシンの使い方に苦戦しながらも、完成を目指して頑張っています。 5年生にミッション 今は……        教室に行くと、しっかり友達に伝えているグループが……すごい。 ますます期待が高まりました。 5年生にミッション        さすがだな。 期待しています。5年生! 2年町探検へ出発5            さて帰る頃は? 2年町探検へ出発4            いっぱいひみつを見つけてきてくださいね。 2年町探検へ出発3            行ってらっしゃい。 2年町探検へ出発2            6年生 運動会全校練習        今年度は、全校が運動場に集まっての運動会ということで、開閉会式の練習を行いました。 6年生がポイントの位置にいち早く立って基準を作ったり、代表児童が指令台に立ったりして、練習をリードしました。 6年生 ダンボの会            運動会の練習の最中ですが、久々の読み聞かせに、どの子もお話の世界に引き込まれていました。 なかよし学級 トヨタの森自然体験学習
なかよし学級の畑で育てたさつまいもを焼いてもらっている間に、 トヨタの森の中を歩いて探検しました。 今日の1番は何だったかな。             | 
 | |||||||||