石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

学習発表会3

 3年生の学習発表会の様子をお知らせします。3年生は総合的な学習「石畳のいいところ」の紹介と音楽発表でした。
 音楽発表では、リコーダー演奏と合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2

 2年生の学習発表会の様子をお知らせします。2年生は「自分発見ブック」の発表と親子遊びを行いました。小さい頃の写真を見て自分を振り返りながら、将来の目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会1

 1年生の学習発表会の様子をお知らせします。1年生は、親子遊びと家族紹介、1年間の振り返りという内容で、発表会を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(2/16)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。5年生は「卒業を祝う会」の話し合いの様子です。1年生とあすくす学級は、ポップコーンづくりを行いました。なお、本日はこの後終日出張で出てしまうので、本日のHPの更新は以上となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子1(2/16)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。2年生は生活科、3年生は授業前の楽しいお話、4年生は書写の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語「I want be a 〜」の授業の様子をお知らせします。将来何になりたいかを友達同士で聴き合う活動を行いました。私が小学生の頃は、「I want be a pilot.」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪予防キャンペーン3

 あすくす学級の「風邪予防キャンペーン」の表彰の様子をお知らせします。今回のキャンペーンでは、全ての学級がきちんと活動でき、表彰をしてもらいましたが、HPでの紹介は1階の学級のみとなります。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪予防キャンペーン2

 2年生の「風邪予防キャンペーン」の表彰の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪予防キャンペーン表彰1

 保健委員会が行っていた「風邪予防キャンペーン」の表彰がありました。1年生の表彰の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。お話出てこい(読み聞かせ)と、あすなろ学級の国語の様子です。漢字のドリル学習を行いましたが、ヒントカードを活用しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

 6年生の国語「プロフェッショナルたち」の授業の様子をお知らせします。本時は、「書いた文章を読み合って、感想交流する」内容でした。積極的に友達に文章を聴いてもらい、感想を言い合う活動ができました。
 本時は、中学校のスクールカウンセラーが授業を参観されました。中学校に入学後も、スムーズに移行できるように、小学校の授業の様子を観て回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数の授業の様子をお知らせします。本日は、算数の授業前に「不思議な体験」について話していました。気持ちを乗せて「さあ、授業に入るよ」という前の話題でしたが、このような目つき、顔つきで授業に臨めたら、効果も絶大だろうなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

 4年生の理科「もののあたたまり方」の授業の様子をお知らせします。本時は「空気の温まり方の実験」を行い、水や金属の温まり方と比較しました。この実験の応用として、熱気球があります。トルコのカッパドキアが有名ですが、下山地区で熱気球の体験ができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育

 3年生の体育「キックベースボール」の授業の様子をお知らせします。少し前に行っていたハンドベースボールよりも、アグレッシブに活動できるため、動きも活動範囲も大きくなりました。また、ボールが大きい分、全身を使ってプレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

 2年生の生活科「学習発表会練習」の様子をお知らせします。今週末に学習発表会を開催しますが、担任が体調不良でお休みしています。ピンチをチャンスに変える発想で、担任が不在ならば、他の多くの教師の目で見て、聴いて、アドバイスを送ろう作戦を展開しています。
 本時は、昨日の評価よりも倍の得点となりましたが、「目標の200点を目指してがんばろう」とエールが送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

 1年生の生活科「学習発表会準備」の様子をお知らせします。これまで、自分たちが考え、作った遊びを、新1年生や6年生に楽しんでもらいました。せっかくなので、学習発表会の時に家の人にも楽しんでもらいたいと、遊び道具の修繕と大人も楽しめるように、規格変更を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい6

 6年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい5

 5年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい4

 4年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい3

 3年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

いじめ防止基本方針