1年生生活科
1年生の生活科「凧あげ」の様子をお知らせします。地域ボランティアの方のお力もお借りして、凧あげをしました。
飛びすぎてしまい、学校外に出てしまうものがあるくらい、子どもたちも凧も元気よく舞い上がりました。 いしボラさん(花壇)
本日、いしボラ(花壇)さんがご来校くださり、花壇の世話をしていただきました。常に学校(学級)園のお世話をしてくれるおかげで、子どもたちは美しい花々に囲まれて生活することができます。本当にありがとうございます!
くすのき学級の授業
くすのき学級の国語と図工の授業の様子をお知らせします。国語は、単元のまとめと復習でした。交流の図工は、紙ねんどを使って「ペン立てづくりを行いました。ペットボトルに紙ねんどを巻いて作りました。
なお、明日は午前中と午後からも出張のため、HPの更新ができません。ご承知おきください。 あすなろ学級外国語
あすなろ学級の外国語「色を歌で覚えよう」の授業の様子をお知らせします。「Color Song」のVTRを見聞きしながら、英語の色の言い方を学びました。色については、日本でもよく耳にするものが多いので、「わかる」という気持ちをもちながら、楽しく学べました。
6年生の授業
6年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。6年生で習うべき単元がほぼ終了しているので、プリントやタブレットを使った復習が多くなります。本時は、プリントの攻撃(10枚以上ありました)に対して、果敢に立ち向かっている様子です。
5年生体育
5年生の体育「サッカー」の授業の様子をお知らせします。運動能力が比較的高い5年生ですが、授業の様子を撮った写真を見ても、その具体例がわかります。
1枚目の写真を見ると、左上部の女子がボールをもった瞬間、多くの子が次のプレーを考え、動き始めています。一般的な体育のサッカーでは、ボールによって行くか、その場で立ち止まってパスを要求することが多いのですが、5年生は一味違います。 4年生理科
4年生の理科「すがたを変える水」の授業の様子をお知らせします。本時は「冷やしたときの水の様子」の実験をしました。
生活の知恵として多くの大人は知っていますが、氷水の中に食塩を加えていくと、0度よりも温度が低くなることも学ぶことができました。 3年生の授業
3年生の算数と国語の授業の様子をお知らせします。算数はテストを受けての教え合い学習の場面、国語は「ゆうすげ村」の読み取りです。
2年生算数
2年生の算数「まとめと復習」の様子をお知らせします。単元のまとめとして、多くの問題を解くことを中心に学習しています。
間違えたところやわからないことは、友達や先生と一緒に教え合い学習をしながら学びを深めます。 1年生図工
1年生の図工「ペン立てづくり」の様子をお知らせします。ペットボトルや牛乳パックに紙ねんどを巻いていき、ペン立てを作りました。
ポイントは、ちぎれない程度に薄く紙ねんどを貼っていくことです。この後、装飾を施してオリジナルペン立てが出来上がります。 体力向上「1校1実践」の紹介あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、交流の外国語で「メニューの値段を考える」学習でした。
くすのき学級は、スピーチと算数の学習の様子です。算数は、2年生で習う「図を使って考えよう」の問題に挑戦しました。 6年生外国語
6年生の外国語「将来やりたいことの発表」の様子をお知らせします。自分が将来やりたい様々なことを、タブレットを使って絵や写真で紹介しながら、発表しました。
みんなの夢が集約されており、夢いっぱいの授業となりました。 5年生外国語
5年生の外国語「メニューを見て、値段を答えよう」の授業の様子をお知らせします。本物(?)と思えるメニューが配られ、それを見ながら値段を考えました。外国語の知識とともに、算数の力も必要となります。基本的な知識ではありますが、算数の学習にも力を入れてください!
4年生体育
4年生の体育「ボールゲーム」の授業の様子をお知らせします。本時は「ドッジボール」を行いました。一時期は、ドッジボールが流行して、体育でドッジボールをすることは悪いこと(教師が授業をさぼっている)のように言われていました。
しかし、体育が専門の私の私見では、このゲームは多様性に満ちており、ルールを工夫することで、様々な体力を身に着けることができる最強の種目だと思っています。 3年生算数
3年生の算数「そろばん」の授業の様子をお知らせします。その昔は、学習の基本は「読み書きそろばん」といわれるほど、誰もが習い、できて当たり前の学習でした。最近では、そろばんの使い方を知らない人も多くいると思います。ここでしっかり覚えてくださいね!
2年生体育
2年生の体育「体つくり運動」の授業の様子をお知らせします。2年生では「投」の運動はありませんが、「用具を操作する運動」の一つとして、フライングディスクを使って、いろいろな投げ方に挑戦しました。
1年生算数
1年生の算数「同じ数ずつ」のまとめと単元テストの様子をお知らせします。多くのものを同じ数ずつに分ける考え方を学ぶ単元です。
今後、みんなでものを分け合うといった機会に役に立つと思いますが、優しさにもつながる学習といえますね。 6年生体育
6年生の体育「投てき」の授業の様子をお知らせします。陸上の投てきにはいろいろありますが、本単元では「アルティメット」で使うフライングディスクを使って、「投げる」学習をしています。本時は、ディスクゴルフに取り組みました。
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、絵本を使った学習です。理科や社会、総合の学習を一緒に行いました。
くすのき学級は、交流の体育「ボールけり遊び」です。ゲームに積極的に参加できました。 |
|