・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月13日の東広瀬小学校(39)

豊田市役所の資産税課の方を講師にお迎えして、6年生が租税教室を実施しました。
市役所の方と一緒に学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の東広瀬小学校(38)

3年生と4年生の体育の授業です。
水泳の授業とプール利用の注意事項の動画をタブレットから流して、みんなで一緒に視聴しました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(37)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(36)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(35)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(34)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(33)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(32)

3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(31)

3年生の外国語活動の授業です。
数字について学んでいます。
友だちと英会話で学び合い。
画像1 画像1

6月12日の東広瀬小学校(30)

3年生の外国語活動の授業です。
数字について学んでいます。
友だちと英会話で学び合い。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(29)

3年生の国語の授業です。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(28)

2年生の国語の授業です。
デジタル教科書の音声資料を聞きながら、音読練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の東広瀬小学校(27)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(26)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(25)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(24)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(23)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(22)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(21)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1

6月13日の東広瀬小学校(20)

4年生の理科の授業です。
ツルレイシ(ゴーヤ)の写真をタブレットで撮影して、栽培日記に貼り付けます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応