いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

卒業を祝う会への招待状を贈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、卒業を祝う会への招待状
を作りました。
 在校生から卒業生へ思いを伝わる会
になると思います。

3月1日、「卒業を祝う会」があります。

画像1 画像1
 2年生と1年生が、3年生の「卒業」
を祝う会を計画して準備しています。

 何日も前から、少しずつ分担して準備
を進めてきました。
 「風になる」をテーマにしています。
新しい世界へ羽ばたこうとしている3年生
のその翼に、後輩が風を送る(贈る)。
 一人一人があたたかく、力強い「風」を
送ろうとしています。

 写真は3日前のものです。が、いよいよ
明日が「卒業を祝う会」の本番です。
 よい時間になると思います。楽しみです。

「はあとラウンジ」のお知らせです。

 豊田市青少年相談センターからの
お知らせです。
 パルクはあとラウンジ、校内はあと
ラウンジについての記事が載っています。
 まなざし

3年生の卒業プロジェクトの一環で。(2)

 3年生が、いくつも分担して同時に
卒業プロジェクトの活動を進めています。
 教室の床も、ピカピカにきれいになりま
した。
 この教室で過ごすのも、あと1週間です
ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の卒業プロジェクトの一環で。(1)

 3年生が、卒業プロジェクトを
いろいろな分担で実施しています。
 ここで紹介するのは、教室の清掃
とワックスがけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春は近づいてきています。

画像1 画像1
 鉢の中をのぞいてみると、芽がのびて
きていました。チューリップの芽です。
 春がもうすぐそこにやってきます。

今日の給食は「日本の伝統的な加工食品」献立です。

 2月26日の給食献立は、日本の
伝統的な加工食品を使った献立でした。
 ごはん・牛乳はいつも通り。
 高野豆腐のうま煮、ちくわの紅しょうが揚げ
 切り干し大根のごま酢あえ、海の五目佃煮

 日本では、昔から食品を長く保存するために
様々な工夫をしてきました。加工することで、
食品を腐りにくくしたり、食べやすくしたり
することができます。
 食品の加工には・・・
・塩漬けにする
・煙でいぶす
・煮詰める
・すり身にして加熱する
・乾燥させる
・発酵させる  などがあります。
画像1 画像1

卒業を祝う会へ準備を・・・。

 2年生が主体となって「卒業を祝う会」を
準備しています。この日は、1年生に説明を
しています。
 1・2年生、在校生全員で、卒業生への感謝
の思い、バトンを引き継ぐ思いを表現してくれる
ことでしょう。
 3月1日の「祝う会」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日は温かな日でした。

画像1 画像1
 体育館の温度計が、20度を示しています。
 温かな日でした。体育のサッカーも半袖で
活動する子どもたちが多くいました。

 春から、また冬へ。また北風が冷たい日に
なっています。
画像2 画像2

道徳科の学習の様子です。

 2月20日の3年生の道徳科の学習の
様子です。

 あなたの心をつく動かした人は?
 世界を動かした美、何がすごい?
 なぜそこに出かけたのか?

 いろいろな投げかけで、考え議論を
進めていきました。

 自分の考えをもち、生き方を振り返る。
友達の考えを知り、広く深く考えていく。

 豊かな心を育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室に・・・。

画像1 画像1
 3年生の教室に、こんな掲示がありました。
「毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を
 作っていくんだよ!!」

 卒業までのカウントダウンカレンダーを
日めくりで過ぎたものを飾っている学級も
ありました。

 一日一日、卒業までわずかな時間です。
「今」この時を大切にしましょう。
画像2 画像2

今週は、季節が変わるようです。

画像1 画像1
 月曜日と本日火曜日は、とても温かな日になりました。
最高気温が20度に届きそうな春の陽気です。
 昨日の雨から、地面が温まり、湿気が多いです。朝は
特に霧が出ている場所もありました。玄関も写真のように
曇ってしまいました。

 ところが、明日からは、また冬に逆戻りの予想です。
 冬から春になり、また冬に。今週は季節が変わります。

 22日木曜日は、公立高校の一般入試があります。
体調良い状態で、全力を発揮してきてほしいです。
 健康に気を付けて、がんばりましょう。

2月19日が、今年度最後の「委員会」の時間でした。

 毎月1回程度の委員会の時間を設定しています。
2月19日が、今年度最後の時間でした。今年度
の残りの活動は、継続して進めていきますが、企画
やまとめの時間で話し合う機会は最終となりました。
 今年度の頑張りや振り返りが、次年度へと、引き
継がれていきます。

 写真は、図書委員会、保健委員会、環境委員会の
様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(5)

 特別教室の床は、汚れを取り、ワックス
がけもできました。ごしごしと汚れを力と
感謝の思いを込めてきれいにしていました。


 そのほか、いろいろな場所を分担して
運動場の倉庫などもしっかりときれいに
整頓され、きれいになりました。

 3年生のみなさん、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(4)

 すみずみまで、時間をかけて
きれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(3)

 2月16日、いろいろな場所を
ピカピカにしています。

 高い場所は、教師が行っています。
 いつもは動かさない物の裏側まで
1年に一回の大掃除の場所もありま
す。3年間の感謝の思いが伝わって
きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(2)

 2月16日の愛校活動です。

全校の廊下や特別教室など、いたる
ところをピカピカにしました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校活動の様子です。(1)

 2月16日に、3年生が愛校活動を
しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が、愛校活動をしました。

画像1 画像1
 2月16日、3年生だけ2日間でテスト
が終わるので、1・2年生が早く帰るこの
日に、学校の校舎、施設のいろいろな場所を
清掃、整備をしてくれました。
画像2 画像2

バスケットゴールの修繕も完了しました。

画像1 画像1
 こちらも体育館で、体育の授業でも不便
であった、バスケットゴールの修繕が完了
しました。
 ねじが外れて、危険でしたので、使用不可
としていました。舞台側の対面のゴールが
新しいアクリルボードになりました。

 修繕後(上)
 修繕前(下) です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止