6年 修学旅行12
清水寺を拝観しました。ここからは班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行11
清水寺を拝観しました。ここからは班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行10
清水寺を拝観しました。ここからは班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行9
清水寺を拝観しました。ここからは班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行8
清水寺を拝観しました。ここからは班別行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行7
草津SAに到着、次はいよいよ京都です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行6
草津SAに到着、次はいよいよ京都です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行5
京都に向かって順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行4
長島PAに到着して、次は草津SAに向けて出発です。
![]() ![]() 7・8・9・10組 いってらっしゃい!ー6年修学旅行ー
6年生は今日から修学旅行
特別支援学級の6年生も 元気に出発しました。 京都・奈良への2日間の旅 存分に楽しんで来て欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行3
京都に向けて出発です!
![]() ![]() 6年 修学旅行2
出発式です。たくさんのお見送り、ありがとうございました。朝から心が温まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語(2-3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 白熱しました!ー4年生外国語活動ー
4年生の外国語活動では
Do you have〜?の学習に合わせて stationery(文房具)の英語での表し方も学習しました。 学習の終わりにはグループでstationeryカルタをしました。 英語の先生が文房具を表す英単語を発音すると すかさず「ハイッ!」 白熱したカルタ大会が繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 豊田市にも古くから守られているものがあるんだねー4年社会科ー
4年生の社会科では
「残したいもの 伝えたいもの」の学習で 前回まで取り組んできた愛知県の旧跡や伝統芸能に引き続き 豊田市の旧跡や伝統芸能についての調べ学習に取り組んでいます。 子どもたちは 豊田市にも昔から受け継がれてきたものがたくさんあることに驚いていました。 その中から、猿投神社や棒の手を選び、調べ学習に取り組んでいます。 自分の力で知りたい情報を見つけたり、 同じことを調べる友だちと力を合わせて資料のまとめ方を考えたり、 みんなに発表できるように頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 日本舞踊体験(2-2)2![]() ![]() ![]() ![]() とても真剣に見入っていました。 2年生 日本舞踊体験(2-2)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて触る扇子に興味津々の様子でした。 2年生 体育(2-2)![]() ![]() ![]() ![]() まっすぐ蹴る工夫を考えながら練習できました。 6年 タオルドライブ
保護犬のために使わなくなったタオルを集める「タオルドライブ」という活動に参加している6年生の児童が、ふれあいフェスティバルやNスポ(Nakayama スポーツフェスティバル)でも活動をしたいということで、校長先生に直談判をしました。その活動に参加していること自体がすばらしいことなのに、加えて直談判できる勇気と行動力には驚かされます。もちろん承認を得ることができましたので、これから活動の詳細について考えていきます。ご協力いただけるとありがたいです。
![]() ![]() |
|