6年 新出漢字

 丁寧な字を心がけて、新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 掃除6

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 掃除5

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 掃除4

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 掃除3

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 掃除2

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 掃除1

 今日から各掃除場所での掃除が始まりました。落ち着いて丁寧に掃除する姿は、下級生のお手本となるくらいすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 気持ちよく対話を続けよう

 お互いに気持ちよく対話を続けるためには、話し手、聞き手、それぞれに気をつけなければいけないことがあると分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 対称な図形2

 標準のコースでは、1時間先取りをして、点対称な図形の特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 対称な図形

 基礎Aのコースでは、線対称な図形を描きました。垂直、長さが等しいというキーワードを使って、方眼に着目しながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の様子 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備が早くなり、美味しく食べています♪

4月14日の様子 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを守ってタブレットを使用しています。
また、集中して読書する子もいます。

7・8・9・10組 社会科の学習がんばってます。(4年生)

社会科の学習を交流学級て頑張っています。
画像1 画像1

7・8・9・10組 自立活動でボッチャをしました

今年度、新しい仲間が加わって初めての自立活動の授業を行いました。
クラスみんなで取り組む自立活動では、
様々なゲームや遊びを通して
話を最後まで聞く。
約束を守る。
友達と仲良くする。
などの人と上手に関わる練習をしています。
この日はボッチャというゲームをクラスのみんなで楽しみました。
初体験の1年生も上手にゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 お花見献立、美味しかったよ!

給食では、毎月季節を感じる献立が出ます。
今回は「花見献立」で三色団子がでました。
子どもたちは、春を感じながら
美味しそうに食べていました。
次はどんな季節の献立が出てくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年さわやか 佐久島野外学習

佐久島について調べ、できることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 佐久島野外学習

佐久島について調べ、何ができるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 体つくり運動

今日から教科担任が本格的に始まります。
体育は森拓夢先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 ビリーブ

今日から教科担任が本格的に始まります。
理科は湯澤先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 天気の変化

今日から教科担任が本格的に始まります。
理科は湯澤先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備 4時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 4時間授業

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応