6年生総合
6年生の総合的な学習「石畳の未来への提案」の授業の様子をお知らせします。石畳を発展させるための「街おこしの具体策」について考えています。人がたくさん来てくれることと、住みよい街づくりが一致するとは限りませんが、交通の便やお店の数など、街の発展が重要な要素であることは間違いありません。
5年生算数
5年生の算数「速さ」の授業の様子をお知らせします。時間と距離と速さの問題は、これからずっと出てくる定番の問題です。
「難しい」と感じる子がいるかもしれませんが、一度きちんと覚えてしまえば、お得意様のラッキー問題になります。今が大切です! 4年生テスト!
本日の4年生は、テストのオンパレードでした。卒業式練習を挟んで、テストを行っていました。テストが終わった子から、タブレットを取りだし、キュビナの問題に挑戦しました。
3年生の授業
3年生の国語と理科の授業の様子をお知らせします。国語は「ゆうすげ村の小さな旅館」で、主人公の美月が、本当は「うさぎ」であるとわかるところを探しました。
理科は、単元テストのまとめと解説を行いました。 2年生国語
2年生の国語「手紙を書こう」の漢字の学習を行いました。2年生で習う漢字が160字、3年生になると新たに200字を習うことになります。しっかり覚えきってくださいね。
1年生体育
1年生の体育「ボールけり遊び」の様子をお知らせします。クラスを4チームに分け、試合形式で「ボールけり遊び」を楽しみました。迫力のあるプレーが連続して、いい意味で1年生らしくない活動ができました。
あすくす学級の読み聞かせ
あすくす学級の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。交流学級にて読み聞かせを聴いています。みんな集中して聴くことができました。
お話出てこい(読み聞かせ)2
4〜6年生の読み聞かせ「お話出てこい」の様子をお知らせします。
6年生は、最後の読み聞かせとなりました。ボランティアの方から、本だけでなく手紙も読んでいただき、感動の時間となりました。 お話出てこい(読み聞かせ)1
本日は、今年度最後の読み聞かせ「お話出てこい」でした。いつもながら、ボランティアの方の読みに吸い込まれるように聴き入っていました。1〜3年生の様子をお知らせします。
学校だより2月号あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、交流の書写の様子です。くすのき学級は、国語のキュビナに取り組んでいる様子です。わからないことを友達に教えてもらう場面もありました。
5年生書写
5年生の書写の授業の様子をお知らせします。今後の学習をどうしていきたいかの意見を出しながら、学習課題を考えました。
4年生算数
4年生の算数のテストの様子をお知らせします。テストが終わった子からタブレットを取り出し、キュビナなどの学習を行いました。
3年生外国語活動
3年生の外国語活動の授業の様子をお知らせします。本時は、「自分の好きなもの(食べ物、動物、キャラクター)」を紹介する英文を作成しました。
2年生図工
2年生の図工では「ペン立て」を作りましたが、この時間は「荷物を運ぶための大きな袋」の装飾を行いました。自分が好きな絵を描き、オリジナル袋が出来上がりました。
1年生国語
1年生の国語「スイミー」の授業の様子をお知らせします。テストや復習、キュビナの学習も行いました。授業ができる日も10日ほどとなりました。しっかり学習して、「ピッカピカの2年生」となってください!
博物館どんぐりプロジェクト2
自分たちが植えたどんぐりが大きくなり森となった頃、この辺りのどんぐりは自分が植えたという思い出となることでしょう。また、自分の子どもが生まれた時も、そんなお話ができますね。6年生の子は、2年以上もどんぐりの世話をしてきましたが、とても幸せなことだと思います。
博物館どんぐりプロジェクト1
4月26日にオープン予定の「豊田市博物館」の中に、どんぐりの森が作られます。豊田市内の多くの小学校が、自分たちで採取したどんぐりを育てて博物館に郷土の森をつくるプロジェクトに参加しており、本校の6年生が、本日植樹をしてきました。
くすのき学級の授業
くすのき学級の卒業式練習と、石畳こども園児との交流の様子をお知らせします。どちらも時間も真剣にかつ楽しく取り組むことができました。
あすなろ学級の授業
あすなろ学級の卒業式練習と交流の保健の授業の様子をお知らせします。卒業式練習では校歌を歌いました。二人とも転入して2年未満ですが、しっかり歌詞を覚えて、来年の(自分たちの)卒業式の時は、大きな声で歌ってほしいと思います。
|
|