・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月14日の東広瀬小学校(61)

5年生の理科の授業です。
顕微鏡の扱い方を練習する授業でした。
デジタルカメラで顕微鏡をのぞいてみました。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(60)

5年生の理科の授業です。
顕微鏡の扱い方を練習する授業でした。
デジタルカメラで顕微鏡をのぞいてみました。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(57)

1年生の国語の授業です。
黒板に貼られれている大きな紙は解説資料です。
これだけ内容の多い解説であると、タブレットから提示することはなかなか難しいです。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(56)

修学旅行の準備を進めている6年生です。
話し合い、学び合い、行事を通してレベルアップする6年生です。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(55)

修学旅行の準備を進めている6年生です。
話し合い、学び合い、行事を通してレベルアップする6年生です。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(54)

修学旅行の準備を進めている6年生です。
話し合い、学び合い、行事を通してレベルアップする6年生です。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(53)

修学旅行の準備を進めている6年生です。
話し合い、学び合い、行事を通してレベルアップする6年生です。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(52)

修学旅行の準備を進めている6年生です。
計画をタブレットにまとめています。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(51)

4年生の学級活動の時間です。
話し合い、学び合いで考えをまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の東広瀬小学校(50)

9月14日の給食の献立です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

9月の献立

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(49)

タブレットで動画を視聴して英語の学習をしているところです。

画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(59)

5年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の東広瀬小学校(58)

1年生の国語の授業です。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(48)

3組の児童が作った作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の東広瀬小学校(47)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(46)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(45)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(44)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(43)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1

9月14日の東広瀬小学校(42)

5年生の英語の授業です。
Who is this? の英文を使った会話資料をタブレットで作成しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応