2/5 2-3 直前の追い込み 12年3組の理科の授業の様子です。 明日から始まる定期テストに向けて、最後の追い込みをしていました。今日の夜、家でも落ち着いて学習に向かえるよう、休日の家庭学習で疑問になった部分を解決していきます。本番当日、焦らずに答えを導き出せるよう、その対策もしっかりとしてほしいと思います。 2/5 2-1 得たことを次のテストに… 32年1組の国語の授業の様子です。 先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。単なる問題の解説だけでなく、正答率を上げる方法や問題を解く順番などにも触れていました。このテストを通して、勉強は授業だけでなく、日頃から読書や新聞を読むことも重要であることを感じていたようです。 2/5 2-1 得たことを次のテストに… 22年1組の国語の授業の様子です。 先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。単なる問題の解説だけでなく、正答率を上げる方法や問題を解く順番などにも触れていました。このテストを通して、勉強は授業だけでなく、日頃から読書や新聞を読むことも重要であることを感じていたようです。 2/5 2-1 得たことを次のテストに… 12年1組の国語の授業の様子です。 先週行われた学習診断テストの解説が行われていました。単なる問題の解説だけでなく、正答率を上げる方法や問題を解く順番などにも触れていました。このテストを通して、勉強は授業だけでなく、日頃から読書や新聞を読むことも重要であることを感じていたようです。 2/5 1-3 問題を出し合って… 31年3組の社会の授業の様子です。 定期テストに向けての勉強に取り組んでいました。他のクラスとは少し雰囲気が違います。様子を見ていると、お互いが問題を出し合って、クイズのように答えています。学習してきた内容を確認できます。また、定着していなかった知識も印象付けて覚えられるようになります。 2/5 1-3 問題を出し合って… 21年3組の社会の授業の様子です。 定期テストに向けての勉強に取り組んでいました。他のクラスとは少し雰囲気が違います。様子を見ていると、お互いが問題を出し合って、クイズのように答えています。学習してきた内容を確認できます。また、定着していなかった知識も印象付けて覚えられるようになります。 2/5 1-3 問題を出し合って… 11年3組の社会の授業の様子です。 定期テストに向けての勉強に取り組んでいました。他のクラスとは少し雰囲気が違います。様子を見ていると、お互いが問題を出し合って、クイズのように答えています。学習してきた内容を確認できます。また、定着していなかった知識も印象付けて覚えられるようになります。 2/5 3-2 作品との出会い 23年2組の国語の授業の様子です。 「温かいスープ」の単元に入り、この作品との最初の出会いとなります。そこで今回は、作品を読み、「国際性」について考えていました。用意されたプリントにもたくさんの感じたことを書き込んでいました。 2/5 3-2 作品との出会い 13年2組の国語の授業の様子です。 「温かいスープ」の単元に入り、この作品との最初の出会いとなります。そこで今回は、作品を読み、「国際性」について考えていました。用意されたプリントにもたくさんの感じたことを書き込んでいました。 2/5 声に対応 心も込めて… 2先週末、1,2学級の生徒たちが「渡したい物がある」ということで、校長室にやって来ました。話を聞いてみると、「給食の食缶のふたがとても熱い時があり、取るのに大変」との声に、「じゃあ、鍋ぶたつかみを作ろう!」となったそうです。家庭科の授業を使って、各クラスはもちろん、職員室の分まで含め、20個も作ってくれました。 メッセージカードも添えられ、心のこもった手作りの品に感激しました。 2/5 声に対応 心も込めて… 1先週末、1,2学級の生徒たちが「渡したい物がある」ということで、校長室にやって来ました。話を聞いてみると、「給食の食缶のふたがとても熱い時があり、取るのに大変」との声に、「じゃあ、鍋ぶたつかみを作ろう!」となったそうです。家庭科の授業を使って、各クラスはもちろん、職員室の分まで含め、20個も作ってくれました。 メッセージカードも添えられ、心のこもった手作りの品に感激しました。 2/5 1-5 勉強のスタイルの確立 31年5組の英語の授業の様子です。 明日から始まる定期テストに向けての学習に励んでいました。学習に向かう姿勢も定着しつつあり、その内容も個人に合ったものを確立しつつあるようです。 2/5 1-5 勉強のスタイルの確立 21年5組の英語の授業の様子です。 明日から始まる定期テストに向けての学習に励んでいました。学習に向かう姿勢も定着しつつあり、その内容も個人に合ったものを確立しつつあるようです。 2/5 1-5 勉強のスタイルの確立 11年5組の英語の授業の様子です。 明日から始まる定期テストに向けての学習に励んでいました。学習に向かう姿勢も定着しつつあり、その内容も個人に合ったものを確立しつつあるようです。 2/5 1-4 いかに読み取るか 21年4組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、場面ごとの登場人物の心情を読み取っていく学習に取り組んでいました。文章の表現の仕方から場面や気持ちの変化を追っていきます。 2/5 1-4 いかに読み取るか 11年4組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」の単元で、場面ごとの登場人物の心情を読み取っていく学習に取り組んでいました。文章の表現の仕方から場面や気持ちの変化を追っていきます。 2/5 3-1 うれしさと寂しさ 33年1組の数学の授業の様子です。 入試と確認テストに向けての学習に励んでいました。前半は個人でしっかり力試しをし、後半になるといつもどおりの仲間との教え合いが活発に行われていきます。こうした様子を見られるのも残り少なくなってきたと思うと、少しさびしさを感じてしまいます。 2/5 3-1 うれしさと寂しさ 23年1組の数学の授業の様子です。 入試と確認テストに向けての学習に励んでいました。前半は個人でしっかり力試しをし、後半になるといつもどおりの仲間との教え合いが活発に行われていきます。こうした様子を見られるのも残り少なくなってきたと思うと、少しさびしさを感じてしまいます。 2/5 3-1 うれしさと寂しさ 13年1組の数学の授業の様子です。 入試と確認テストに向けての学習に励んでいました。前半は個人でしっかり力試しをし、後半になるといつもどおりの仲間との教え合いが活発に行われていきます。こうした様子を見られるのも残り少なくなってきたと思うと、少しさびしさを感じてしまいます。 2/5 3-5 いつもどおりだけど、いつもとちょっと違う 43年5組の数学の授業の様子です。 入試と確認テストに向けて学習に励んでいました。いつもどおりの仲間との教え合い、個人でみっちり学習の2パターンに分かれていますが、今日はちょっと雰囲気が違った印象でした。明日に入試を控えた生徒たちに配慮していた感じです。 |
|