6/16 5年理科 顕微鏡で見てみよう顕微鏡で見ると、思いもよらないものが見えてきます。友達の顕微鏡ものぞかせてもらい、驚きの声が上がっていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校 6/16 夏の交通安全市民運動について6/16 第1回パルク公開セミナーについて6/16 7月の行事予定です6/15 先生たちの学び合い
子供たちの下校後、先生たちの学び合いが始まりました。
学習用タブレットにあるキュビナを使って個別最適な学びを取り入れていきます。 子供たちの思考の流れを生かした授業とするために、振り返りから次の時間の導入を考えていきます。楽しく、学びのある授業を、先生たちは日々目指しています。 令和5年度幸海小学校経営ビジョン エ 教職員が確かな学習・生活指導力をもち、和と誇りをもって教育活動を展開する学校づくり 6/15 2年国語 カタカナで書く言葉
2年生の子供たちは身近なカタカナで書く言葉を集めました。
意外な言葉も出てきて、みんな大喜び。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 6年家庭科 夏の過ごし方
6年生の子供たちは家庭科の授業で夏の衣服の手入れについて学習しました。
それぞれ自分の家の洗濯の仕方について発表しました。 かなり詳しく手順が伝えられる子もおり、感心しました。よく見ていますね。 清潔に爽やかにこれからの暑い時期を過ごすことができると良いと思います。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 5年社会 気候を比較して
5年生の子供たちは社会科で日本の風土について学習しました。
東西に長い日本なので、気候の違いについても気付くことができましたね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 4年学活わくファミミーティングに向けて
4年生は今度開かれるわくファミミーティングのために遊びの計画をしていました。
4年生はから6年生までの高学年でわくわくファミリー活動の遊びの計画を立てます。 小さい子たちが喜んでくれるようなわかりやすい遊びがいいよね、と口々に話しながら相談することができていました。 本や学習用タブレットで検索して、ぴったりのゲームを選んでいました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 1年算数 合わせてみると
一年生は算数の授業でたし算の学習をしていました。
ブロックを使ってどんな計算になるのか考えて、式をノートに書くことができていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 むくのき おうちはどこかな
むくのきでは、学習用タブレットを使って、自分の家を見つけました。
Google マップで簡単に家の周りが映し出されるので楽しく学ぶことができました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 1年国語 図書館で学びます
1年生の子供たちは図書館で好きな本の紹介をしました。これからもたくさん本を読んでね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/15 2年生活科 学校のまわりには?
2年生の子供たちは生活科で学校の周りには何があるのかなと調べました。大きな地図に学校の場所を見つけてお話をすることができました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 150周年ポスターができあがりました
150周年の実行委員会の皆さんのおかげで、記念ポスターが出来上がりました。2月に式典が行われます。今年は地域を挙げて学校をお祝いします。
6/14 雨がよく降りますね
12年生の下校で昇降口に行くと、傘がとてもきれいに並んでいました。これは取り出しやすい。いいですね。
6/14 5年 外国語アルファベットを練習
形よくアルファベットを書いて練習していた5年生。集中して覚えていました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 3年総合 地域の昔について調べる
3年生が社会科と関連づけながら総合的な学習で、地域の昔について調べていました。年表を作ったり、グループで対話をしたりして、学びを深める様子が見られました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 6年算数 分数の計算の仕方
6年生はこれまで学んだ分数の計算の仕方を使って工夫して答えを求める学習をしていました。よく手が挙がっていますね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 4年 ふるさとの風景を描きます
大好きな故郷の風景を描く4年生でした。
5月に実施したテインガティンガアートの交流会では、淡い色で表現することを学びましたが、今回も清らかな川の水や星が綺麗な夜空をたっぷりの水を使って生き生きと描くことができていました。学びが生きています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 5、6年 水曜日は名人タイム
友達の意見に自分の考えを付け加えたり、比較して新たな考えを生み出したり、授業の土台になるコミュニケーション力を育てます。どんな発言でも受け止め、否定せず、相手を大切にする気持ちも育っていくとよいです。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|