4/24 全校集会(認証式)
久しぶりに全校で体育館に集まっての集会を行いました。企画委員、委員会の委員長、学級委員の認証を行いました。さすがリーダー、返事や態度がとても立派でした。
4/21 航空写真 その2
人文字の写真の後、1〜3年生と4〜6年生の集合写真も撮りました。3階のカメラで撮影しました。できあがりが楽しみです。
暑い日でしたので、赤白帽をかぶり、水筒で水分補給をしながらの撮影となりました。 4/21 航空写真
浄水北小学校は、今年度、開校10周年を迎えます。10周年の取組の一つ、航空写真を今日撮影しました。
業者の方が、朝6時半から運動場に線を引いて準備をしてくださいました。 校訓「まごころ」と「2023」を人文字で作り、色のボードを掲げて、ドローンで撮影をしました。 4/14 個別学習 おひにこひだ組
おひさま組・ひまわり組・ひだまり組の個別学習の様子です。それぞれの学習課題について、個別に進めています。
4/20 緊急対応訓練 その2
その後、場所を移し、第二部として、教職員のシミュレーション訓練を行いました。食物アレルギー等の体調不良を想定し、役割を決めて対応しました。振り返りを行い、さらによい対応ができるように考えました。
豊田市消防署の方々、ありがとうございました。 4/20 緊急対応訓練
子どもたちの下校後、緊急対応訓練を行いました。豊田市の消防署の方にお越しいただき、第一部は、心肺蘇生やAEDの使い方を確認しました。参加を希望された保護者と教職員が一緒になって、模型を使って練習をしました。
4/20 ロングハッピータイム
今日は、週に一度のロングハッピータイム。掃除の時間から長い休み時間となり、子どもたちは十分遊べます。いつもは水曜日に行っていますが、昨日は内科検診のために実施できなかったので、今日、行いました。天気がよいので、外で元気に遊ぶ子が多くいました。教室前のオープンスペースで遊ぶ子や、メディアセンターで本を読む子もいます。思い思いに休み時間を楽しみました。
4/20 国語辞典 3年生
3年生の国語の授業です。国語辞典の使い方を習った3年生。早く調べられるように練習をしていました。
4/20 にぎにぎ粘土 2年生
2年生の図工の様子です。粘土をちぎったり、にぎにぎしたりして、好きな物を作っていました。「私はお部屋を作ったよ。」「ピザを作っているんだよ。」など、教えてくれました。
4/20 友だちとなかよし 1年生
1年生の生活科の様子です。「友だちとなかよし」という学習で、自分の名刺を書いていました。名前と、自分の好きな物を丁寧に書きました。
4/20 あいさつ運動
朝の登校風景です。門のところでは、子どもたちの登校についてきてくださったスクールガードの皆さん、地区代表、ボランティアの方々が、子どもたちにあいさつをしてくださっています。
子どもたちも、企画委員会や有志による「あいさつ運動」を今年も行っています。元気に「おはようございます。」 4/19 整数と小数 5年生
5年生の算数の授業です。クラスを二つに分けた少人数指導を行っています。課題について自分で考えたり、友達と相談したりして真剣な様子でした。
4/19 体つくり運動 6年生
6年生の体育の授業の様子です。フラフープやバランスボール、柔らかいボールを使った運動を行っていました。
4/19 漢字 6年生
6年生の国語の授業です。教科書の「前の学年で習った漢字」の学習でした。ノートにそれぞれ書いたあと、黒板で確認をしました。同音異義語にも触れ、問題以外の漢字の復習もしていました。
4/19 ギフト 4年生
4年生の「よいところ見つけ」の学年での取組です。友達の良いところや「ありがとう」と言いたいことについて、カードに書いて貼っていました。
学年目標「ギフト」のように、「まごころギフト」「あいさつギフト」「ありがとうギフト」がたくさん届けられるようになるとよいですね。 4/19 天気 5年生
5年生の理科の授業の様子です。「天気と雲の様子にはどんな関係があるだろうか」を考えました。窓の外の様子から「晴れなのかくもりなのか」が話題になっていました。
4/19 音読を考えて 4年生
4年生の国語の様子です。物語「こわれた千の楽器」を読んで、言葉に着目して様子を考えながら、どんな音読の仕方がよいのかを話しあっていました。
4/19 数字の書き方 1年生
1年生の算数の授業です。1から5までの数字の書き方を学びました。書き始めの位置やどんなふうに書くかのお手本を見たあと、数字をなぞったり、枠の中に書いたりして練習していました。
4/18 鍵盤ハーモニカ 3年生
3年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの「指くぐり」「指またぎ」を使って、「ドレミの歌」を弾く練習をしていました。
4/18 表とグラフ 2年生
2年生の算数の様子です。身近な数字を表で表す仕方を学びました。担任以外にサポートティーチャーが入り、子どもたちのノートを2人ですばやく見ていました。
|