今日の様子2(3/14)
今日の各学年の授業の様子をお知らせします。4年生は理科、5年生は級訓について、くすのき学級は復習を行っている場面です。
卒業期の今になっても出張の雨嵐です。本日も明日も卒業式の後も21日も会合があり午後から出かけるため、HPの更新はできる範囲で午前中に発信する予定です。 今日の様子1(3/14)
今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1〜3年生の授業は、主に復習を中心に行いました。
表彰伝達
予行練習、引継式の後、読書感想画をはじめ、文化、スポーツの表彰伝達を行いました。
引継式2
今まで学校をリードしてきた6年生の功績をたたえ、各自にメダルの授与を行いました。このメダルは、PTAから卒業記念品を兼ねています。
その後、6年生から在校生へのプレゼントと私たち教職員にも手作りグッズをプレゼントしてくれました。 引継式1
卒業生から在校生への引継式を行いました。まず、6年生からのメッセージを伝えた後、5年生に校旗の引継ぎを行いました。
卒業式予行練習
卒業式の予行練習の様子をお知らせします。全体の流れの確認と証書授与の練習、国歌、校歌、在校生の歌の練習を行いました。それぞれの言葉と卒業生の歌は、当日のお楽しみです。
1年生調理実習
1年生の調理実習「ポップコーンづくり」の様子をお知らせします。あすくす学級と合同で活動しました。なべぶたが透明のものがあり、次々にはじけるポップコーンを興味深く観察する姿が、印象的でした。
あすくす学級調理実習
あすくす学級の調理実習「ポップコーンづくり」の様子をお知らせします。1年生と合同で行いました。透明のなべぶたではなかったので、中でできているポップコーンの様子を音で観察しました。
6年生総合
6年生の総合「カレンダーづくり」の様子をお知らせします。この1年を振り返って、写真を中心にカレンダーづくりを行いました。
各月ごとに作ったものをラミネート加工して、永久保存版としました。 5年生国語
5年生の国語「手塚治虫」の授業の様子をお知らせします。本時は、段落分けを行いました。12ページにわたる長編なので段落数も多く、正しく分けることが大変そうでした。段落が分かれているところは一文字下がっているので、慎重にみていけば正解にたどり着くはずです!形式段落ではなく、中身まで見ての段落分けとなると難しいですね。
4年生外国語活動
4年生の外国語活動「自分たちが考えた中学校紹介」の授業の様子をお知らせします。グループで思い描いた「中学校像」を模造紙に書き、プレゼン形式での発表を行いました。それぞれつけられた名前に、みんなの気持ちが表されていました。
3年生国語
3年生の国語「ことばのきまり」の授業の様子をお知らせします。へんやつくりなどの文法に加え、慣用句についても学習しました。
2年生算数
2年生の算数「まとめと復習」の授業の様子をお知らせします。教科の授業ができる日が、今日を入れて5日となりました。3年生に向けていいスタートが切れるように、がんばっています。
1年生生活科
1年生の生活科「凧あげ」の様子をお知らせします。地域ボランティアの方のお力もお借りして、凧あげをしました。
飛びすぎてしまい、学校外に出てしまうものがあるくらい、子どもたちも凧も元気よく舞い上がりました。 いしボラさん(花壇)
本日、いしボラ(花壇)さんがご来校くださり、花壇の世話をしていただきました。常に学校(学級)園のお世話をしてくれるおかげで、子どもたちは美しい花々に囲まれて生活することができます。本当にありがとうございます!
くすのき学級の授業
くすのき学級の国語と図工の授業の様子をお知らせします。国語は、単元のまとめと復習でした。交流の図工は、紙ねんどを使って「ペン立てづくりを行いました。ペットボトルに紙ねんどを巻いて作りました。
なお、明日は午前中と午後からも出張のため、HPの更新ができません。ご承知おきください。 あすなろ学級外国語
あすなろ学級の外国語「色を歌で覚えよう」の授業の様子をお知らせします。「Color Song」のVTRを見聞きしながら、英語の色の言い方を学びました。色については、日本でもよく耳にするものが多いので、「わかる」という気持ちをもちながら、楽しく学べました。
6年生の授業
6年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。6年生で習うべき単元がほぼ終了しているので、プリントやタブレットを使った復習が多くなります。本時は、プリントの攻撃(10枚以上ありました)に対して、果敢に立ち向かっている様子です。
5年生体育
5年生の体育「サッカー」の授業の様子をお知らせします。運動能力が比較的高い5年生ですが、授業の様子を撮った写真を見ても、その具体例がわかります。
1枚目の写真を見ると、左上部の女子がボールをもった瞬間、多くの子が次のプレーを考え、動き始めています。一般的な体育のサッカーでは、ボールによって行くか、その場で立ち止まってパスを要求することが多いのですが、5年生は一味違います。 4年生理科
4年生の理科「すがたを変える水」の授業の様子をお知らせします。本時は「冷やしたときの水の様子」の実験をしました。
生活の知恵として多くの大人は知っていますが、氷水の中に食塩を加えていくと、0度よりも温度が低くなることも学ぶことができました。 |
|