早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

2月22日(木)6年生を送る会の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の出し物は、ダンスでした。運動会で踊ったジャンボリーミッキーを6年生と一緒に踊りました。大好きな6年生と最後の思い出ができました。

2月22日(木)6年生送る会の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の次は、3年生の発表でした。指ぬきゲームで会場は大盛り上がり。その後歌った「手をつなごう」は、いつも仲間がそばにいるよ、という6年生へのメッセージを感じました。

2月22日(木)6年生を送る会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の司会で、会は進められました。
最初に、2年生が合奏と合唱の発表をしました。鍵盤ハーモニカを中心とした迫力ある合奏に聴き惚れました。「きっと明日はいい天気」の合唱からは、前向きな気持ちで生活してね、というメッセージを感じました。

2月22日(木)6年生を送る会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「6年生を送る会」がありました。6年生を楽しませようと、5年生が企画し、各学年が出し物を披露しました。
最初に、1年生が6年生をエスコートして入場しました。4月に行った「1年生を迎える会」では、1年生が6年生に手を引かれて入場していましたが、今日は立場が逆でした。堂々と6年生をエスコートする1年生の姿が印象的でした。

2月21日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、4月にオープンする豊田市博物館に出かけました。2年前、今の6年生が4年生の時に、童の森でどんぐりを拾い、2年間をかけて大切に育ててきました。今日はそのどんぐりの苗を博物館の敷地に植樹をしに行きました。
まず、博物館の「えんにち空間」で市長や教育長とともに記念撮影をしました。この「えんにち空間」に入った小学生は、童子山小学校の6年生が初めてだそうです。特別感を味わわせていただきました。次に、セミナールームで市長さんのお話を聞きました。市長さんからは「この博物館のコンセプトは『みんなでつくりつづける博物館』です。皆さんもその一人です。ぜひ、博物館を盛り上げていく一人になってください」というお話がありました。最後に、どんぐりの苗を植えました。子どもたちからは「自分で育てたどんぐりが博物館の一部になるのが楽しみ」「これで博物館にとても愛着がもてました」という感想がありました。
この模様は、3月11日〜15日に、ひまわりネットワーク「とよたNOW」で放映される予定です。

2月21日(水)学校生活の様子(2)

今日は雨が降っていましたが、業者の方に窓ガラスの清掃をしていただきました。なかなか手の届かない高い窓や、危なくて入れない場所にある窓を拭いてもらうと、校舎が輝いて見えました。校舎が建って31年が経ちましたが、お城を連想させる自慢の校舎です。
画像1 画像1

2月21日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が4年生の時から育ててきたどんぐりの苗を博物館の敷地に植えるために出かけました。あいにくの天気でしたが、6年生はカッパを着て元気に出かけていきました。

学校だより「童の心」第12号

学校だより「童の心」第12号をアップロードしました。
保護者アンケート・学校自己評価の結果を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

こちらから学校だより「童の心」第12号

2月20日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、22日(木)に行われる「6年生を送る会」に向けて、学年練習をしました。6年生へ送る言葉を心を込めて伝えられるように練習したり、ゲームの進行がスムーズに行えるように練習したりしました。目線や姿勢にも気をつけて、全身で「ありがとう」の気持ちを伝えようとがんばっています。本番が楽しみです。

2月20日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ1組で、道徳の研究授業がありました。半日村というお話をもとに、強い意思について考えました。時代や様子を知るために、子どもたちは着物を着たり、昔の道具を使ったりして、お話を再現しました。どの子もお話にのめり込み、なぜ半日村が一日村になったのかを考えました。授業を通して感じたことを生活に生かしていけるとよいですね。

2月20日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、6年生のピアノと歌の発表でした。2人はこの「わらべちゃん」で発表するために、ずいぶん前から計画を立てて、練習をしてきたそうです。それぞれピアノを披露した後には、ピアノの伴奏に合わせて、アベマリアの歌も聴かせてくれました。ふれあいホールいっぱいに、ピアノの素敵な音色と歌声が響き渡り、聴衆を魅了しました。

2月20日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
童子山こども園の年長さんが、1年生の授業の様子を見に来ました。4月から小学生になる子ばかりなので、小学校での学習に興味津々。国語、算数、生活科の授業をしっかりと見学しました。「みんな姿勢が良くてかっこよかったよ」「お話の絵がいっぱいあって、勉強が楽しそうだったよ」「1年生になるのが楽しみになったよ」などと、小学校生活への期待を膨らませていました。
4月から、童っ子の仲間入りですね。楽しみに待っています。

2月20日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす1階チームが、朝日丘交流館の「ひだまりサロン」で劇の発表を行いました。
初めての外部のステージで、お客様(地域の方)に緊張している様子もありましたが、「大きなかぶ」と「花咲か爺さん」の劇を立派に演じることができました。子どもたちの演技や小道具の仕掛けに、劇の途中でも拍手をいただくこともありました。「よく練習していてすごいですね」「かわいかったよ」などのお言葉もいただきました。次は、29日に「わらべちゃん」で発表します。

警報や水害、大地震における対応について(お知らせ)

警報や水害、大地震における対応について(お知らせ)をアップロードしました。ご確認ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから→警報や水害、大地震等における対応について(お知らせ)

1月19日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校を陰で支えてきてくださった「JIBAGON」さんが、今年度をもって解散することとなり、今日はその報告のために、役員の方々がお越しくださいました。コロナ前は、芋煮会や豆腐作りなど、食に関する学習のお手伝いをしていただいていましたが、感染症の流行とともに、食に関する行事が行えなくなってしまいました。大変残念ですが、今後は違う形で本校を支えていただくなりました。長年にわたり、本当にありがとうございました。

2月19日(月)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽では、最後の学習として、学級ごとに合奏にチャレンジしています。年間を通して練習を重ねてきたので、仕上げの段階になってきました。パフォーマンスも入れながら、聴いてくれる人に楽しんでもらえるように工夫しています。3月4、5日に保護者に披露すること目標にがんばっています。

2月19日(月)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の感謝の会チームのメンバーが、講師さんを迎えて寄せ植え作りをしました。優しくポットから苗を取り出す方法や、ポットの土からで出る雑草の部分の取り方、寄せ植えの鉢に入れる土の量など、ポイントをたくさん教えていただきました。かわいいノースポールは、公務手さんが種子から育てたことを知ると、「えー、すごい!」と言いながら、寄せ植え作りに取り組みました。心を込めて作った寄せ植えを持って、子ども110番の家に1年間見守って頂いたお礼に行きます。

2月19日(月)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「学校運営協議会」がありました。これは、年に2回、区長さんや地域コーディネーターなど地域の代表の方に集まっていただき、本校の教育活動について助言をいただく会となっています。参加者の方からは、「博物館との連携は、どんな計画がありますか」「日記を書くことは意義があると思いますが、先生方の負担は大丈夫ですか」「意見を集約するときに、少数派の意見も大切にしてほしいです」などのご意見をいただきました。
その後、校内を見学して子どもたちの様子を見ていただくと、「学年が上がると、どんどん落ち着いた雰囲気になっていますね」など褒めていただきました。
ご助言をいただいたことを今後の学校教育生かしていきます。

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第15号

2年生、学年通信をアップロードしました。
ぜひご覧ください。

ユーザーID、パスワードが必要です。

こちらから → 2年生 学年通信「きらきらスマイル」15号
画像1 画像1

2月16日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は天気が良く、気温も上昇し、気持ちのよい風が吹く日でした。そんな中で、1年生が生活科で作った凧をあげていました。友達の凧と糸が絡まってしまい先生にほどいてもらう子もいましたが、「糸を出しすぎると上にいかないよ」「風の吹いてくる方に走るといいんだよ」など、工夫をしながら楽しく凧上げをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部