修学旅行19
オリジナルの味付けです。
迷います。 まずは、麺を入れます。 具を選んで、蓋を貼り付けてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行18
マイカップヌードル作り
まずはカップに絵付け そして、スープは、普通、カレー、シーフード、チリトマトの4種類から選びます。 そして、たくさんの具材から4種類を選んで、詰めてもらいます。 蓋を貼り付けてもらい出来上がりとなります。 絵付けの様子。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行17
カップヌードルミュージアム、展示コーナーとシアターにて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行16
カップヌードルミュージアム入場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高齢者疑似体験![]() ![]() ![]() ![]() 1年 車椅子体験![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行15
中華街地図と昼食のお店
1番上の駐車場から中心部のお店に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行14
昼食の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行13
昼食の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
昼食の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行11
中華街にて昼食です。
みんなお腹が空いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行10
中華街にて。
昼食会場へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9
中華街に着きました。雨はほとんど降っていません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8
東名高速を出て、首都高速に入りました。
横浜市の市街地に向かいます。 横浜ベイブリッジが左手に見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行7
足柄サービスエリアにて。
朝が早かったのでお腹が空いた生徒が多いようです。 中華街での昼食が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6
足柄サービスエリアにて往路最後の休憩をしました。
往路の5分の4ぐらい進みました。 小雨模様です。10時55分 新東名高速のサービスエリアは、バスの駐車場から施設への動線が道路を横切らなくて済むように設計されていて安全です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5
バスは富士宮の手前、真正面に富士山があるのですが、霞んでます。
肉眼ではかろうじて稜線が見えます。 写真では見えませんので、赤い点線で書き加えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4
新東名の浜松サービスエリアはこの辺りです。
横浜での5分の1ぐらいでしょうか。 高速道路は空いいて順調に走行しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3
新東名の浜松サービスエリアで休憩しました。
8時55分に出発しました。2号車もみんな元気そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2
行ってきます。
お見送りありがとうございます。 今までで一番多くの保護者の方にお見送りいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |