理科 5年
ふりこの実験です。
ふりこの1往復する時間は何によって変わるのかを調べます。 ・ふりこの長さ ・おもりの重さ ・ふれはば 予想して調べます。もっともっと発展させて調べることもできます。 体育館の舞台からふりこをぶら下げて、、、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年体育と5年お楽しみ会
サッカーの練習です。
ボールキープとチームプレーが大切です。 5年生も体育館でお楽しみ会をしていました。 ちょうどいいタイミングでナイスシュート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の測量
市役所から委託された業者の測量がありました。
運動場の水はけが悪いため、学校づくり推進課に相談して実現しました。 改善されることを切に望みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首 4年
小学生用にアレンジした五色百人一首で盛り上がっています。
上の句を聞いただけで下の句を取れる、、、子はまだ少ないようですが、古くから伝わる和歌に楽しく親しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 5年
資料と結びつけて問いに答える文章題の練習をしています。
和語や漢語も大切です。 学習のまとめをして力を付けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具にチャレンジ!
放課に遊具で遊ぶ子が増えました。
最初はできなかった雲梯もだんだん上手になってきました。 元気に外遊びして体力をつけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書ゆうびん始まりました!
図書委員会のイベントがスタートしました。
初日からポストに入っています。 送る側ももらう側も嬉しくなりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「未来に向かってまっしぐら」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広告やパンフレット使って、自分のしたいこと、なりたいこと、理想を見つけています。 自分の夢をイキイキと探しています。 4年生理科 S(石英)1グランプリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土橋小学校のグラウンドには、小つぶながらきれいな石英が取れます。 きれいな結晶になった石英は水晶やクリスタルと呼ばれています。 中には黒色のガラス質の石(黒曜石?スラグではなさそうな石)も見つけることができます。 みんな夢中で探しています。 今日の給食
朝、教室を回っていたら「今日の給食は豚骨ラーメンだよ」と1年生の子が教えてくれました。
人気のメニューです。 今日はいつも以上に美味しそうに食べていした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 2年
おすすめの昔話の紹介をします。
たくさんの本を読んでお気に入りを見つけ、おすすめポイントをまとめます。 来週から図書委員会の読書郵便が始まります。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書クイズ
図書室の入り口にクイズ箱があって、図書館司書の西川先生が楽しいクイズを用意してくれています。
中をのぞいてみると、、、結構ぎっしり入っています。 調べる問題です。ぜひチャレンジしてみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め展
明日まで体育館で書き初め展を行っています。
9時から4時までの開催です。 よろしければ、足をお運びください。 ![]() ![]() 国語 5年
話し合いの授業です。
物事を多面的に考えます。 ハイテク化していく社会について、よしとする考えもあれば、このままではいけないと考える子もいて、互いの意見を尊重したやりとりや、質問に対する受け応えに温かさを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科6年
理科の実験をしています。
各自が真剣に豆電球と発光ダイオードの発光時間を測定し、比較・検証をしていました。 だんだん専門的になっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 4年
漢字の読みの勉強です。
「四日」「八日」「九日」 読めそうで読めない問題にトライしていました。 来週は学力検査もあります。 頑張って練習しましょう。 廊下の掃除道具が綺麗に整頓されていて気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 3年
分数の学習です。
イメージをつかむために、ノートに図を描いてまとめます。 綺麗に仕上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラーさんと話そう!
高学年の児童がスクールカウンセラーの方と話す時間を設定しました。
1人5分弱で、スクールカウンセラーと「一対一」で話します。 短時間ですが、これがきっかけとなって、気軽に話せるようになってくれたら…と願っております。 多感な時期を迎える子どもたちを、さまざまな関わりを活かして支えていきます。 ![]() ![]() 4、5組マーケット
自分たちで育てた大根を中心に、新鮮な野菜の販売を行いました、
「いらっしゃいませ」の声もはずんで、大盛り上がりです。 次々に先生たちが買っていきます。 会計もおつり間違えないように頑張りました。 めでたく完売。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷選手のグローブがやってきた4
今日は一斉下校でした。
全校の前で、6年生の代表の子がキャッチボールを披露してくれました。 丁寧なつくりで、とても使いやすいそうです。 大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージを大切に、これからもこのグローブを使っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|