・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月6日の東広瀬小学校(20)

4組の子が算数の教材を職員室に取りに来ていました。
AI
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(19)

わかばタイムの4年生の外国語活動です。
ひとりひとりのタブレットに書き込んだ内容をシェアしています。

画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(18)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(17)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(16)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(15)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(14)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(13)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(12)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(11)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(10)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(9)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(8)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(7)

わかばタイムの4年生です。
タブレットを使っての外国語活動の学習です。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(6)

図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日の東広瀬小学校(5)

朝の会の前の4年生です。
タブレットをはさんで、楽しそうな会話が続いていました。
画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(4)

朝の会の前の4年生です。

画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(3)

朝の会の前の4年生です。

画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(2)

朝の会の前の4年生です。

画像1 画像1

9月6日の東広瀬小学校(1)

給食の献立情報や栄養情報を記入している保健給食委員です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

9月の献立


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応