6月17日(月)の下校時刻は15:15 (2年生13:15です)

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先での様子です。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先での様子です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての体育祭に向けて、学級旗や応援グッズの作成、ダンスの考案などに取り組んでいます。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2日間、2年生が職場体験学習に取り組んでいます。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では卒業制作となるステンドグラスクロックの作成に向けて、制作の仕方を学んでいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではバトンパスの練習とハードル走の計測をしています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では調理実習の計画を立てています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では完成させた和菓子作品の振り返りを行っています。

2年生 学年草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学年全員で運動場の草取りを行いました。どんどん運動場がきれいになっていってます。

3年生 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて、学級旗や応援グッズの作成や演技を考える活動を行っています。

2年生 職場体験事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日からの職場体験学習に向けての学年集会を行っています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では手順書を参考に、まつり縫いの練習をしています。

後期生徒会選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会役員(生徒会長、副会長、執行役員)を決める選挙が行われました。立候補者の力強い公約が発表されました。

マナー講座

職場体験学習に向けて、社会人としてのマナーを講師をよんで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合写真を撮影しました。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に生徒代表によりお礼の言葉と花束の贈呈を行いました。同乗した代表生徒には記念としてフラッグにサインをいただきました。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝田さんにより、教員の自家用車によるドリフト走行も行っていただきました。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラリーのデモランでは各学年1名の代表者が助手席に乗り、ラリーの迫力を体感しました。

豊かな人生に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会では「夢への挑戦」というテーマで、ラリーについて、勝田さんのこれまでの人生についてお話しいただき、人とのつながりの大切さを伝えられました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 1・2年保護者会
3/14 定時制後期検査・1・2年保護者会
3/15 定時制後期合格発表・1・2年保護者会
3/18 生徒会役員選挙
3/19 小学校卒業式・大掃除

学校だより「三気の門」

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他