3月6日(水)第46回卒業式5
上から卒業生代表による答辞、卒業の歌の様子です。答辞では、1年生から3年生までの出来事や思い出、家族、先生、後輩、地域のことなどが語られました。聞いている人の心に響く、立派な卒業の言葉でした。
「やさしくなりたい 強く生きたい」 「やさしさって何 強いってどういうこと」 「ありったけの勇気を出して 世界中に散らばったやさしさと 強さのかけらを見つけにいこう」 卒業の歌につながっていきました。 卒業の歌は、その素晴らしさを来賓の方が褒めてくださいました。 3月6日(水)第46回卒業式4
上から、校長式辞、来賓祝辞、在校生代表による送辞です。送辞では、3年生と共に過ごした部活動や行事の思い出をはじめ、先輩の姿を受け継ぎ、逢妻中学校を盛り上げていく決意が語られました。素晴らしい贈る言葉でした。
3月6日(水)第46回卒業式3
同じく卒業証書授与の様子です。2年生の生徒が、素敵なBGMを奏でてくれました。
3月6日(水)第46回卒業式2
卒業証書授与の場面です。これまでのどの練習よりも素晴らしい、凛とした姿でした。
3月6日(水)第46回卒業式1
今日は、逢妻中学校第46回卒業式です。3年生が逢中を巣立ち、新しい生活を始める第一歩の大切な日となります。写真は、卒業生入場の様子です。
3月5日(火)進路通信20号を掲載しました3月5日(火)卒業式準備5
廊下や体育館周りの清掃も取り組みました。ここには紹介できなかった他の分担でも、さすが2年生、見事な準備でした。皆さん、お疲れ様、そしてありがとうございました。
皆さんのおかげで、素敵な卒業式会場と校舎になりました。 3月5日(火)卒業式準備4
3年生の教室の飾りつけや清掃です。明日の朝、3年生に喜んでもらえるよう、がんばってくれています。
3月5日(火)卒業式準備3
椅子並べや白布で机を飾っています。少しの乱れもないよう、位置を確かめながら作業を進めています。
3月5日(火)卒業式準備2
体育館での会場設置です。紅白幕や赤絨毯の準備をしています。とても丁寧に作業を進めていました。
3月5日(火)卒業式準備1
1・3年生が下校後、2年生が明日の卒業式の準備活動を行いました。まずは体育館に全員集合して、これからの取組の確認をしました(写真上)。その後、持ち場に分かれました。
きれいな校舎で、3年生が卒業を迎えることができるよう、熱心に掃除をしています(写真中・下)。 3月5日(火)3年生最後の給食
卒業すると、ほとんどの生徒は給食を食べる機会がなくなってしまうと思います。今日は、中学校最後の給食です。米粉パン、炒めビーフン、ショウロンポウ、ごぼうサラダが出ました。
卒業しても、毎日の食生活を大切にして、楽しく、充実した生活を送ってくださいね。 3月5日(火)明日は卒業式・・・
3年生にとって、最後の卒業式練習です。そのなかで、3年生の先生たちへのサプライズ!がありました。3年生の先生たちは、卒業式当日は座席の都合上、卒業の歌を歌う3年生の表情を横からしか見ることができません。そこで正面から見てもらおうと、3年生が先生たちをぐるっと囲み、歌を贈りました。先生たちと卒業生の心のつながりを感じます。
いよいよ明日…。3年生の姿が楽しみです。 3月5日(火)ほけんだより11号を掲載しました3月5日(火)令和6年度前期生徒会役員選挙に向けて
1・2年生による来年度前期の生徒会役員選挙が、3/12(火)に予定されています。今朝の登校時から、立候補した生徒や責任者の生徒たちによる、選挙運動が始まっています。
逢妻中学校をより良い学校にしていこうと、どの生徒からも意気込みが伝わってきます。 3月4日(月)令和6年度年間行事予定(暫定版)を掲載しました3月4日(月)2年学年通信20号を掲載しました3月4日(月)逢中だより7号を掲載しました3月4日(月)卒業祝い献立牛乳のとなりの箱(上の写真)の中に、ケーキが入っています(下の写真)。 3月4日(月)校内卒業式2
3年生の凛とした態度、1・2年生の卒業生を見つめる姿・・・。厳粛な雰囲気の中でも、あたたかさを感じる式となりました。
卒業式はいよいよ明後日となりました。3年生にとって、大切な日となります。 |