4年生校外学習 5/22
4年生が黒坂浄水場に出かけました。地域に水が配水される仕組みや、どのようにして水をきれいにしているのかについて学習をしてきます。
図工作品その4 5/22
これからどんな作品が廊下を彩ってくれるのか楽しみです。
図工作品その3 5/22
色鮮やかな作品たちです。
図工作品その2 5/22
楽しみながら作ったことが感じられる、気持ちの良い作品に仕上がっています。
図工作品その1 5/22
今週も始まりました。朝廊下を歩くと子どもたちの爽やかな図工作品が目に飛び込んできます。
社会科の学習 5/19
4年生が社会科の学習をしていました。「水はどこからくるのかな」という疑問に対して、話し合っていました。
学校だより第316号(5月19日発行)国語 5/19
1年生が国語の学習をしています。「あめですよ」という詩を読んで、詩に描かれた様子を動作で表していました。
漢字学習 5/19
ともえ学級の様子です。漢字ドリルを使って学習していました。設定した時間内に終えられるよう頑張っています。
図工 5/19
4年生の図工ではコロコロガーレに取り組んでいます。ビー玉がうまく転がるようにコースを作っていきます。みんな、おもいおもいに自分の世界を広げています。
学校探検 その3 5/18
「失礼します。」職員室の探検です。お手紙や鍵など、大切なものがいっぱいありました。2年生の子が頑張って1年生の子に説明していました。
学校探検 その2 5/18
学校探検では、子どもたちが普段あまり使わない場所も探検します。ここは校長室です。中に入ってみると、お客さん用の机やソファーがありました。
学校探検 その1 5/18
1年生と2年生が一緒に学校探検をしました。
2年生の子が1年生の子に、「ここは、放送室だよ。放送を流すところだよ」などと優しく教えていました。 学校運営協議会その25/18
授業参観の様子から、クラスが一つにまとまっていると感じましたとお言葉をいただきました。
学校運営協議会その15/18
学校運営協議会が開かれました。この会は、学校と家庭、地域が一体となり、地域ぐるみで子ども達を育てようとするものです。その一環として今日は地域の方に授業参観をしていただきました。
あいさつ運動その3 5/17
明日からは大きな声であいさつができそうですね。グランパス君ありがとう。
あいさつ運動その2 5/17
グランパス君の話を聞いて、最後にみんなでグランパス君にあいさつをしました。あいさつの声の大きさにグランパス君もびっくりして倒れてしまいました。
あいさつ運動その1 5/17
下校の会で、あいさつ運動の一環としてグランパス君にきてもらいました。あいさつはどうして大切だと思う?という質問にはきはきと答えていました。
マイプランター 5/17
朝、登校した子どもたちがマイプランターに水やりをしていました。
「特色ある学校づくり推進事業」の予算で購入した花の苗の中から、子どもたちが自分の好きな花を選んでプランターに植えて育てています。学校が花いっぱいになり、心が清々しくなります。また、植物・生命を慈しむ心情が養われます。 今年の苗も近々移植する予定です。 理科の実験と観察 5/16
6年生が理科室で実験と観察をしています。校庭の木の葉にアルミホイルを巻いて日光をさえぎりました。さあ、日光の当たった葉と、当たらなかった葉とでは、何か違いがあるのかな。
お湯を沸かすため、安全対策として実験用のゴーグルをつけました。 |