【3年生】道徳の授業 10/18
3年生の道徳の様子です。一人一人、自分の考えを積極的に発言できていました。
外国語活動 10/18
4年生の外国語活動の様子です。
ジャンケンをして、勝ったらすごろくのようにコマを進められます。 そのとき、英語で会話をします。 What do you have? I have a 〜. コマには消しゴムや鉛筆などのイラストが書いてあり、止まったコマのイラストを英語で話すというルールでした。 子どもたちは大盛り上がりでした。 朝の活動 10/18
3年生の朝の活動の様子です。
明日の連絡を書いたり、学習プリントを提出したり、それぞれすることに取り組みました。 2年生は、タブレットや読書をしていました。 お掃除 10/18
朝の活動の時間に、6年生が家庭科室の掃除をしました。
ガスコンロの隅々まできれいにしました。 五平餅を作ったので、ザラメや味噌が付いたからだそうです。 ありがとう。 次の人が気持ちよく使えますね。 おはようございます 10/18
今朝は、少し冷えました。アジサイ坂の木々が夜露で濡れていました。
子どもたちは、元気に坂をのぼっていきました。 今日も一日がんばりましょう。 出来上がりました 10/17
5年生の廊下に、共同制作した作品が展示されています。
しもやまスマイルフェスタで出品するお米の宣伝です。 色合いが鮮やかで、ひきつけられます 後ろには、図工で作ったパズルもあります。 どれも子どもたちの気持ちがこもっていて素敵です。 花の種をまこう 10/17
キンセンカの花の種をまきました。
これは、以前お伝えした、オレンジ色の花の苗を育てて、まどいの丘包括支援センターさんへお届けするという取組です。 生活環境委員会の子たちが、全校に協力を呼びかけたところ、1年生から6年生までの有志が集まりました。種のまき方を委員会の子たちが教えていました。 「早く芽を出してね」「優しく土をかぶせてね」 心優しい子たちです。 この取組は、特色ある学校づくり推進事業の一環としても行なっています。 学校に潤いをもたらす素敵な取組です。 アマゴの放流その2 10/17
いよいよアマゴを放流します。アマゴが傷つかないように丁寧に川にはなしてあげました。子ども達から、「またねー」という元気な声が聞こえてきました。
アマゴの放流その1 10/17
今日は1、2年生が東部こども園の向かいの巴川川岸でアマゴの放流をしました。巴川環境保全会のみなさんが準備してくださったアマゴを放流します。放流の前には、アマゴについてのお話をしていただいたり、アマゴを触らせいただいたりしました。
芸術鑑賞会 10/16
今日は芸術鑑賞会の日でした。
下山中学校の体育館で、花山小、大沼小、滝脇小の子たちと合同で鑑賞しました。 内容は、「劇団うりんこ」さんによる「クモばんばとぎんのくつした」という演劇でした。 主人公のナメクジのニュッルは、目立たないようにひっそりと生活していましたが、クモばんばさんと出会ったことで、自分の良さに気づき、自分が好きになるという、希望あふれるストーリーでした。 子どもたちは、心温まるお話と、劇団うりんこさんの本物の劇を鑑賞して、充実したときを過ごしました。 花いっぱい運動 10/16
今日もホウセンカの種を生活環境委員会で集めました。
たくさん取れました。 袋がパチンと開いて中から種が出てくるのが楽しいです。 春にたくさん花が咲いてくれるとうれしいです。 遊具遊び 10/16
登り棒で遊びました。
腕の力を使って、あっという間に登っていました。すごいです。 よく見ると、足も上手く使っていました。知恵ですね。 うんていでも遊びました。 1段抜かしや、後ろに進むなど、いろんな技を見せてくれました。 どんどん子どもたちが集まってきました。 今日は、子どもの笑い声が似合う、気持ちの良い青空です。 えがおタイム 10/16
午前中の長い休み時間「えがおタイム」です。
サッカー、一輪車、鬼ごっこなどをしました。 学年をこえて、みんなで遊べるのが、巴ケ丘小の素敵なところです。 キャッチボール 10/16
5・6年生の体育です。
ソフトボールを投げて取る練習をしました。 爽やかな秋空のもと、たっぷりと練習し、スポーツを楽しみました。 ペア学習 10/16
2年生の算数です。
電車の長さの2倍、3倍は、いくつになるか考えました。 ペアになって、求め方を意見交換し、答えを導き出しました。 対話的な学びです。 たし算 10/16
1年生が、計算カードを使って、たし算をしました。
6たす6は‥ 7たす5は‥ なるべく速く計算することが今日の目標でした。 とんび 10/16
3・4年生が音楽の授業で歌をうたっていました。
飛べ飛べとんび〜 〜 ピンヨロー ピンヨロー 〜 途中、呼びかけとこたえの部分があります。 4年生が呼びかけて、3年生がこたえていました。 とんびが悠々と飛んでいる様子が浮かんできました。 1・2年生の作品 10/16
1・2年生の子たちが、がんばって作っているハロウィンの衣装です。
だいぶ出来上がりました。 それぞれに工夫されていて、見ているだけで楽しい気分になります。 ティーボール 10/13
5・6年生は、ベースボール型運動として、ティーボールという種目に取り組みました。
これは、バッターがティーという棒の上に置いたボールを打つという、野球のようなスポーツです。 どの子も順番にバッティングや守備をしました。なかなか積極的です。 巴ケ丘小の子たちは、運動に意欲的な子が多いです。 昨日のニュースで、サッカー日本代表にGKの小島選手が追加招集されたとありました。 この地域出身の選手です。応援します! 1・2年生の体育 10/13
1・2年生が鉄棒運動をしていました。
鉄棒にぶら下がって左右に1周回る地球周りや、逆上がりなど、一人一人が技を選択して練習していました。がんばって。 |