1/19 1・2年生
1・2年生 体育科の授業の様子です。
今日も「なわとび」の学習です。みんなで、長縄にも挑戦しました。今日は、一人ずつ跳んだり、みんなで一緒に跳んだりしました。声を掛け合いながらタイミングを合わせて上手に跳べるようになってきました。今日は比較的暖かく、気持ちよく運動ができました。 1/18 5・6年生
5・6年生 書写の授業の様子です。
5年生は「希望」、6年生は「感謝」を練習しました。今日も地域講師の方に丁寧に教えていただきました。一人ずつ、書いた作品を見ながら具体的なアドバイスをいただきました。いつも丁寧なご指導ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。 1/18 ひまわり学級
ひまわり学級 国語科の授業の様子です。
今日はひらがなの学習です。プリントを使って、文字を書く練習をしました。「お」や「よ」など、曲線が出てくる文字も、丁寧になぞることができました。合間に、五十音表を使って、先生にいろいろなことを伝えていました。文字の理解を深めるとともに、対話力も高めることができました。 1/18 4年生
4年生 算数科の授業の様子です。
今日は「分数」の学習です。仮分数と帯分数について学び、それぞれの表し方を考えました。友達と対話しながら、どのような表し方をすればよいのかを確認しました。みんなで話し合いながら、分数の理解を深めることができました。 1/18 3年生
3年生 算数科の授業の様子です。
「かけ算のひっ算」の学習です。2けた×2けたの計算の仕方を、みんなで対話しながら確認しました。その後、練習問題に取り組み、理解を深めることができました。掛け算は今後の学習の基礎となる内容ですので、しっかりと理解できるように引き続きがんばりましょう。 1/18 1・2年生
1・2年生 体育科の授業の様子です。
今日は、雨天のため集会室で行いました。「なわとび」の学習です。12月から取り組んできているので、みんないろいろな跳び方でたくさん跳べるようになってきました。ひっかかってしまっても、何度もチャレンジするたくましい姿が見られました。元気いっぱいで、しっかり運動できた1時間でした。 1/17 学校公開日4
5・6年生 国語科の授業の様子です。
今日は「俳句」の学習です。「H−1グランプリ」と題して、それぞれが作った作品に対して票を投じながら、その良さを語り合いました。表現の工夫や、作者のものの見方や感じ方について、みんなで対話を通して考えることができました。保護者の皆様にも参加していただき、楽しみながら学びを深めることができました。ありがとうございました。 1/17 学校公開日3
ひまわり学級 算数科の授業の様子です。
今日は、ご家庭からたくさんの方が参観に来てくださったおかげで、大はりきりでした。掛け算の九九や足し算、学習用タブレットを活用した学習など、これまでの取組の成果を見ていただくことができたと思います。温かい雰囲気の楽しい1時間でした。 1/17 学校公開日2
3・4年生 道徳科の授業の様子です。
「お母さんのせいきゅう書」の学習です。学校公開日にぴったりの内容でした。子どもたちが、対話を通して考えを深めていく様子が見られる授業でした。きっと、子どもたちも保護者の皆様の愛情を感じ取れたことでしょう。最後に書いた「0円請求書」には、子どもたちの感謝の気持ちが込められていたことと思います。 1/17 学校公開日
1・2年生 音楽科の授業の様子です。
手作り楽器や鍵盤ハーモニカを使って、コンサートを開きました。保護者のみなさまに練習の成果を披露することができて、子どもたちも嬉しそうでした。最後は、みんなで「ずいずいずっころばし」をしました。歌声いっぱい、笑顔いっぱいのとても楽しい1時間でした。 1/16 5・6年生
5・6年生 社会科の授業の様子です。
今日は「水害」についての学習です。過去の資料を見ながら、水害を減らすための工夫について学びました。災害が起こらないようにするための工夫や、災害に対する備えなどについて、対話しながら考えました。災害はいつ起こるかわかりません。過去の出来事から学ぶべきことをしっかりと学び、自分たちの生活に生かしていきましょう。 1/16 ひまわり学級
ひまわり学級 朝の会の様子です。
今日も「対話トレーニング」をしました。いつもにも増して、伝えたいことがたくさんあったようで、言葉カードを組み合わせて、先生に思いを届けていました。助詞を複数使って文を作れるようになり、多くの情報をスムーズに伝えられるようになっています。 1/16 3・4年生
3・4年生 図画工作科の授業の様子です。
「くぎうちトントン」の学習です。木材に金づちを使ってくぎを打ち込み、作品をつくります。今日は、木材に下書きをしてから色を塗りました。次回は、木材にくぎを打って作品を仕上げる予定です。どんな作品が完成するか楽しみです。 1/16 2年生
2年生 国語科の授業の様子です。
「かさこじぞう」の学習です。今日は、第三場面の内容です。先生と一緒に、教科書の文章を丁寧に音読していました。言葉一つ一つの意味をしっかりと確認しながら、物語の内容を考えていました。この調子でがんばっていきましょう。 1/16 1年生
1年生 国語科の授業の様子です。
「むかしばなし」の学習です。それぞれが、自分で選んだ昔話の内容を、学習用タブレットを使ってまとめていました。物語のあらすじを、手書き入力でタブレットに記録していました。ICT機器の活用技能や、読解力・理解力が高まってきていることを感じました。 1/15 クラブ活動
2024年、最初のクラブ活動です。
クラブの先生や活動にもすっかり慣れて、みんな楽しく「木工」「バドミントン」「三味線」に取り組むことができました。後期のクラブ活動も、残り少なくなってきました。限られた時間を充実したものにできるよう、これからも頑張っていきましょう。地域講師のみなさま、ありがとうございました。 1/15 のびのびタイム
のびのびタイムの様子です。
今日は、大谷翔平選手から贈っていただいたグローブを使って、キャッチボールをする子どもの姿が見られました。グローブを使ったことのない子も多いようで、新鮮な体験ができたようです。みんな、笑顔で夢中になってボールを追いかけていました。私も、大蔵小学校で子どもたちが野球をしている姿を初めて見ました。これがきっかけで、野球を始める子もいるかもしれませんね。大谷選手に感謝しながら、大切に使っていきましょう。 1/15 全校朝会
全校朝会の様子です。
今日は、全校で集会室に集まって朝会をしました。校長先生と挨拶をし、養護教諭からのお話を聞きました。最後に、大谷翔平選手から贈られたグローブが先週末に届いたので、大谷選手からのメッセージとともに、校長先生より披露していただきました。全校のみんなで、グローブを大切に使いながら、野球に親しみ、仲間とともに楽しい時間を過ごしていきましょう。 1/12 5・6年生
5・6年生 家庭科の授業の様子です。
今日は「冬を明るく温かく」の学習です。冬を快適に過ごすために、どのような工夫をしているか、衣食住ごとに考えました。学習用タブレットを活用して、考えをまとめてから、みんなで対話をしました。まだまだ寒い日が続きます。冬を気持ちよく過ごすためにできることを、みんなで考えて実践していきましょう。 1/12 ひまわり学級
ひまわり学級 算数科の授業の様子です。
今日は、絵と文を見ながら問題を解いていました。「いくつ増えたか」を考えながら、足し算の式を立てて、計算をしました。問題の意味をよく理解して、すらすらと解いていました。楽しい雰囲気で、しっかりと学習ができました。 |
|