| 算数 1/22
6年生の算数の様子です。 文章問題を解きました。         ともだちハウス 1/22
2年生が図工の学習で「ともだちハウス」を作りました。 空き箱や、糸、竹串などを使ったハウスです。 部屋はいくつかあり、それぞれの特徴を考えて作っていました。     教育相談週間 1/22
1月は、本校では教育相談期間に位置付け、全学年、相談活動に取り組んでいます。 具体的には、子どもたちにアンケートを行い、それをもとに面談を一人ひとり実施しています。 各担任は、子どもの話に耳を傾け、じっくりと聞いています。 必要に応じて面談を複数回重ねることもあります。 この相談期間も含め、日頃から子どもとのつながりを大切にしています。     3年生の国語 1/22
3年生の国語の様子です。 学習課題は「本を紹介しよう」です。 物語の本を選んだ子や、釣りの本といった趣味の入門書を選んだ子など、いろいろでした。 今日は、紹介するための準備をしました。発表が楽しみです。     1年生の国語 1/22
1年生の国語の様子です。 学習課題は「昔話を紹介しよう」です。 子どもたちが思い思いに本を選び、クラスの子たちに紹介しました。 「ねずみの相撲」「かぐや姫」「浦島太郎」などが紹介されました。 昔話の中の気に入ったところなどを、ゆっくりとしっかりした声で発表しました。         野球しようぜ! 1/19
休み時間になると、子どもたちが運動場にかけ出して来ました。 「野球しようぜ!」 昨日、大谷選手からいただいたグローブを使って野球が始まりました。 また、学校のグローブも倉庫から貸し出され、男女問わず、キャッチボールを楽しんでいました。 とてもうれしく思いました。     8の字跳び 1/19
全校遊びの時間に、長縄を使って8の字跳びをしました。 学年でまとまって跳びました。 高学年は、スピード感があり、回数もかなりたくさん跳びました。息があがるほどでした。     学校公開日2時間目 1/19
2時間目、6年生は、理科で、実験用てこを使った学習をしました。 5年生は家庭科の授業で、インターネットでの買い物について考えました。 保護者の皆様、本日はご来校くださり、ありがとうございました。         学校公開日2時間目 1/19
2時間目、4年生は、百人一首の札の中から、推しの1枚を各自で決めました。 3年生は、理科室で実験をしました。         学校公開日2時間目 1/19
学校公開日の2時間目の様子です。 2年生は、友達の良いところを見つけよう、という内容でした。 「あやとびができてすごいね」など、友達の良さをたくさん見つけました。 1年生は、新1年生との交流会の計画を立てました。 「自己紹介をしよう」「教室の案内をしよう」など活発に意見を出し合いました。 ともえ学級は、算数の問題を解きました。 分母が違う分数の計算をしました。 みんなそれぞれに頑張っていました。             学校公開日4年生 1/19
4年生の学校公開日の1時間目は算数でした。 仮分数を帯分数にする練習をしました。 ポイントは分母に着目するそうです。     学校公開日3年生 1/19
3年生の1時間目は、算数でした。 小数について学びました。     学校公開日2年生 1/19
1時間目、2年生は算数でした。 4×6+4×6 などの計算を工夫して求めました。         学校公開日1年生 1/19
学校公開日の1時間目に1年生は「すきまちゃんの好きな隙間」という学習をしました。 スポンジやモールを使ってすきまちゃんを作り、教室や廊下の隙間に置いて、タブレットで写真を撮りました。             学校公開日5・6年生とグローブ1/19
今日は学校公開日です。 1時間目、5・6年生は音楽の授業でした。 今まで練習してきた2曲を発表しました。 歌「夢の世界を」と、合奏「キリマンジャロ」です。 2曲とも心のこもった素晴らしい発表でした。 また、この日は玄関に大谷選手から寄贈されたグローブを飾らせていただきました。             グローブありがとう4 1/18
最後に大谷選手からの手紙が披露されました。 手紙には、こう書かれていました。 私はこのグローブが夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。 野球しようぜ! 休み時間になると、さっそく子どもたちがキャッチボールをして楽しみました。 みんなで大切にしたいと思います。 そして夢と勇気をたくさんもち続けたいと思います。 大谷選手、ありがとうございました。         グローブありがとう3 1/18
大谷選手からのグローブで、子どもたちは大喜びです。 そのあと、先生たちがデモンストレーションとしてキャッチボールをしました。 グローブにボールが入る、いい音が響きました。 子どもも先生も夢中です。         グローブありがとう2 1/18
いよいよグローブが子どもたちの手に渡ります。 手触りを確かめたり、新しい匂いがすると言ってにおいをかいだりして、全員がグローブをさわりました。         グローブありがとう1 1/18
メジャーリーガーの大谷翔平選手からプレゼントされたグローブ3つが巴ケ丘小にも届きました。 今日は、そのお披露目会です。 子どもたちから笑顔がこぼれます。     とけい 1/18
1年生の算数の様子です。 時計を見て、時刻を読み取りました。 教科書や学習プリント、タブレットなど、一人ひとりに合わせて進めています。         |