浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/11 三角形 3年生

 3年生の算数の授業です。「三角形」の学習のまとめの問題に取り組んでいました。算数の友やキュビナの問題を解き、わからないところは教えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 なわとび 5年生

 5年生の体育の授業です。なわとび大会に向けて、授業でもなわとびに取り組んでいます。個人技の練習をし、回数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 おもちゃづくり 2年生

 2年生の生活科の様子です。1年生と遊ぶためのおもちゃを作っていました。「これはゴムでっぽうだよ。」「糸電話を作っているの。」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 凧づくり 1年生 その2

 ものづくりサポーターの方に大勢入っていただき、教えていただきました。明日も引き続き行います。明日は、完成した凧をあげます。楽しみですね。
 ものづくりサポーターの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 凧づくり 1年生

 1年生が豊田市の「ものづくり教育プログラム」の凧作りに挑戦。事前に絵を描いておいた和紙の裏に、竹ひごを付けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 書き初め大会

 全校での書き初め大会の様子です。12月に書写の授業で取り組み、冬休みに家庭で練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 全校集会

 全校そろって、冬休み明けの集会です。全員であいさつをした後、校長の話、書き初めについての連絡等がありました。新しい年、新しい気持ちで、1年のまとめの時期をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9 元気にあいさつ その2

 子どもたちと一緒に歩いてくださったスクールガード、地区代表、保護者の皆様も、毎朝、あいさつ運動をしてくださっています。
 児童の有志によるあいさつ運動も、さっそく今朝から始動です。学校のあちらこちらから元気なあいさつが聞こえてきます。「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 元気にあいさつ

 新年が明け、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 今朝は地域の民生委員の皆さんによる「愛のあいさつ運動」がありました。「おはようございます。」の元気のよい声が響きます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 通学団会

 5時間目に、各通学団に分かれて通学団会を行いました。登下校の様子について話し合ったり、約束事の確認等を行いました。

 明日から冬休み、楽しく充実した休みにできるとよいですね。そして、1月9日には、みんな元気で会いましょう! よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 冬休み前集会

 冬休み前の集会を行いました。校長からは、夏休み以降の振り返りと冬休みにお手伝いをしようという話をしました。冬休みの生活、交通安全について、各担当から話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより・保健だより・学年通信(1,3,5,6年)の掲載について

画像1 画像1
学校だより、保健だより、学年通信(1,3,5,6年)を掲載しました。ぜひご覧ください。閲覧にはID・パスワードが必要になります。

学校だよりはこちらから↓↓↓
学校だよりNo13

保健だよりはこちらから↓↓↓
保健だより12月号

1年学年だよりはこちらから↓↓↓
1年学年だよりNo20

3年学年通信はこちらから↓↓↓
3年学年通信No15

5年学年通信はこちらから↓↓↓
5年学年通信No14

6年学年通信はこちらから↓↓↓
6年学年通信No19

12/21 もよう作り 2年生

 2年生の算数の授業です。今まで習った「長方形」「正方形」「直角三角形」について復習した後、それらの形の色板を使って、模様を作る活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 なわとび 3年生

 3年生の体育の授業です。1月のなわとび大会に向けて、個人種目の練習をしていました。その後は、クラスを2つに分けて、長なわとびの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 きまりを守る 4年生

 4年生の道徳の授業です。「雨ととの様」というお話をもとに、きまりを守ることについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 テスト直し 1年生

 1年生がテスト直しをしていました。間違えたところを考え、赤字で直し、先生のところに持っていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 書き初め練習 6年生

 6年生の書写の授業です。書き初めの練習をしていました。お手本をよく見て、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 長なわとび 5年生

 5年生の体育の授業です。クラスを2つのチームに分け、長なわとびをしていました。高学年ともなると、次々と跳んでいきことができ、また、長く続けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 メッセージ

 まごころ発表会・10周年記念のときに、保護者からメッセージを募集し、学習用タブレットで打ち込んでいただきました。たくさんの温かなメッセージが集まりました。ありがとうございました。教員で情報を共有し、該当の学年へのメッセージをピックアップし、各学年の子どもたちが読めるよう、教室やオープンスペースに貼っています。子どもたちの学習の励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより(2年)の掲載について

画像1 画像1
学年だより(2年)を掲載しました。ぜひご覧ください。閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

学年だより(2年)はこちらから↓↓↓
2年学年だよりNo16
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針