浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

2/9 思い出の行事 6年生

 6年生の英語の授業です。思い出に残った行事を聞いたり、答えたりする会話をしていました。動画を見ながら、英語の歌も歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 豊田市の移り変わり 3年生

 3年生の社会科の授業です。学習用タブレットに入っている副読本「とよた」の資料を使って、豊田市の交通の移り変わりについて、昔と今の様子を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 なわとび

 なわとび大会は終わりましたが、休み時間になわとびをしている子どもが結構います。「二重跳びできるようになったよ。」「見て!速いよ。」と見せてくれます。手軽にできて運動量もあるなわとび、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 ノーモア廊下走り

 企画委員会が児童集会で発表した「ノーモア廊下走りキャンペーン」。休み時間にカメラをかぶってパトロールをしていました。「あ、カメラだ。」「走っていないから捕まらないよ。」と近くにいた低学年の子が集まってきました。「廊下を走らない」ということを、ユーモアいっぱいに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 日本の家 3年生

 3年生の国語の授業です。世界の家について書いてある教科書教材で学習したことをもとに、日本の家についても調べる活動をしていました。調べてノートにまとめたことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 プログラミング 6年生

 6年生の理科の授業です。プログラミングをしてレゴブロックを動かす活動をしていました。人感センサーや明るさセンサーも使っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(1,4,6,おひにこ)、保健だよりの掲載について

画像1 画像1
学年通信(1,4,6,おひにこ)および、保健だより2月号を掲載ました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要になります。よろしくお願いいたします。

1年学年だよりはこちらから↓↓↓
1年学年だよりNo23

4年学年通信はこちらから↓↓↓
4年学年通信No18

6年学年通信はこちらから↓↓↓
6年学年通信No22

おひにこ通信はこちらから↓↓↓
おひにこ通信No20

保健だより2月号はこちらから↓↓↓
保健だより 2月号

2/8 豚汁のお礼メッセージ

 共働本部室の出入り口に、掲示物がありました。なわとび大会の日に、青年会や保護者ボランティアの方々に作っていただいた豚汁へのお礼メッセージでした。「寒い中、作ってくださってありがとうございました。」「おいしくておかわりしました。」「元気がいっぱいになりました。」など。作ってくださった方々のまごころを、子どもたちはしっかり受け取り、感謝の気持ちを表していました。共働本部室の前を通られるときには、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 ボールけり遊び 2年生

 2年生の体育の授業です。ボールを使って「足裏タッチ」の運動をしているところです。「ゆっくりやればいいよ。」の担任の声かけに、焦らずしっかり足裏をボールに付けていました。慣れてきて、だんだん速くできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 メダル 1年生

 1年生がメダルを作っていました。「送る会」で6年生にあげるメダルだよ、と教えてくれました。慎重に、とても丁寧に字を書いている姿に、1年生のまごころを感じました。6年生、きっと喜んでくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 表で調べよう 4年生

 4年生の算数の授業です。表を使って考える問題を自分で考える時間をとった後、周りの子と相談する時間をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 ぶん投げベースボール 3年生

 3年生の体育の授業です。ベースボール型のゲームで、投げることを主にした「ぶん投げベースボール」。どの子も楽しめるように3年生の先生方が考案しました。今日は、初めての授業だったため、投げる練習に時間を多く使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 紙はんが 2年生

 2年生の図工の授業です。紙を使って貼り絵のようにした台に、いろいろな色のインクを使って刷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 羽根つき 1年生

 1年生の生活科です。昔の遊びをしています。テラスで羽根つきをしていました。風のない暖かな天気で、羽根つきにはもってこいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 こま ヨーヨー 1年生

 1年生の生活科です。昔遊びをしています。こま回しとヨーヨーを楽しみました。「どうやってやるの?」と友達に聞いたり、「こうするといいよ。」とアドバイスをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 掲示物から 5・6年生

 5年生の教室の前に「6年生を送る会に向けて」のスケジュール表がありました。おおまかなスケジュールを示したものです。その表に付箋がぺたぺた貼ってありました。各係が「この日までにこれをやる」「この時に集まってこれをやる」と計画を立てたものです。子どもたちが自分で計画を立てて進めていく…それを経験させることで成長していきます。
 6年生の教室前には「卒業プロジェクト〜届け!感謝の思い〜」の表が貼ってありました。話し合って決めた担当が中心になって、それぞれの活動を学年全体で取り組んでいくそうです。
 子どもたちが主体的に活動できるよう、子どもの活動の様子を見ながら担任がサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 ものの重さ 3年生

 3年生の理科の学習です。「形を変えると物の重さはどうなるか」ということについて「変わる」「変わらない」それぞれの考えについて、どうしてそう思うか、いろいろな理由を言っていました。次回の授業で実験をして確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 児童集会 その2

 図書委員会からは「朝日小学生新聞の紹介」、企画委員会からは「ノーモア廊下走りキャンペーン」について発表がありました。印象に残る寸劇やパワーポイントを工夫している委員会も多く、子どもたちのアイデアを生かしながら、企画・準備・発表を行っています。集会で行うことで、内容についての周知だけでなく、発表の仕方の勉強にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 児童集会

 児童の手による集会。本校が大事にしている活動の一つです。今日は、保健委員会、まごころ委員会、放送委員会、図書委員会、企画委員会の発表がありました。
 保健委員会からは「ありがとうハートキャンペーン」、まごころ委員会からは募金のお礼、放送委員会からは「放送をしっかり聞くための取組」について、連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 入学説明会に向けて 1年生

 入学説明会のときに、1年生は、学校を訪れた幼稚園・こども園の子どもたちと交流します。一緒に遊ぶための物を一生懸命作っていました。交流の日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針