井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

5年「6年生を送る会」リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5校時体育館で5年生が、「6年生を送る会」のリハーサルをしていました。会の進行から暗幕の開け閉めまで、本番さながらの緊張感が伝わってきました。

2年「6年生を送る会」の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5校時2年生が、「6年生を送る会」の飾り付けを作っていました。一人一つずつ、お祝いと感謝の気持ちを込めて、作成しています。

6年家庭科「土に還るポリエステル巾着袋づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5校時、6年生家庭科「土に還るポリエステル巾着袋づくり」の様子です。そろそろ完成に近い感じです。

大谷グローブキャッチボール会

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼のなかよしタイムに、4年生希望者対象の大谷グローブキャッチボール会をしました。とてもいい天気で、ちょっと暑いくらいでした。

6年生とのランチ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)も6年生とのランチ会をしました。献立は、花野菜サラダ・わんぱくじゃこ天・親子煮・ごはん・牛乳でした。わんぱくじゃこ天が、おいしくて人気でした。

6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(水)第4校時、6年生算数の授業の様子です。さすが6年生、どの児童も集中して授業に臨んでいますね。

1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)第1校時、1年生の国語の授業の様子です。長い時間でも、集中して学習できるようになってきましたね。

HAPPY BIRTHDAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)朝の会で5年生がミニ誕生日会をしていました。誕生日の児童へのインタビューもあり、とても楽しく友達の誕生日を祝っていました。

3年「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)朝の井上タイムに、3年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。本番は来週の水曜日21日です。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

卒業プロジェクト(花壇整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトの続きです。校舎南側では、6年生が「花壇の整備(プランターへの花の植え替え)」をしていました。こちらについても、これから随時お知らせしていきます。
 今日、プランターに植え替えている花は、校長が種から育てた「リビングストーンデイジー」という花です。赤や紫、黄色、白、ピンクまど、様々な色の花が、そろそろ咲き始めています。学校にお寄りの際には、是非見てくださいね。

卒業プロジェクト(メダカ池整備2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メダカ池の整備の続きです。ふれあいの森を掘っていたら、ある児童が「蝉の幼虫」を見つけました。また、キノコと虫(蝉の幼虫)が合体した「冬虫夏草」も見つけました。メダカ池の整備は、まだまだ続きます。今後もお知らせしていきます。楽しみにしていてください。

卒業プロジェクト(メダカ池整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(火)第5・6校時、6年生が卒業プロジェクトを始めました。写真は、メダカ池の整備です。とよたネイチャーゲームの会から専門家を2名お招きし、ご指導を受けながらメダカ池の水を抜き、中のヘドロをふれあいの森に埋めました。

大谷グローブキャッチボール会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに、4年生希望者対象の大谷グローブキャッチボール会をしました。初心者の子も、あっという間にうまくキャッチボールができるようになりました。

6年生とのランチ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生とのランチ会をしました。献立は、フレンチサラダ・たこナゲット・トマトソースかけ・ソフトめん・牛乳でした。

第2校時1年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の授業参観の続きです。写真は、1年生国語と生活科の授業の様子です。です。

第2校時2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の授業参観の続きです。写真は、2年生の授業の様子です。

第2校時3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の授業参観の続きです。第2校時に全学年全学級の授業を見ていただきました。写真は、3年生の授業の様子です。

6年自治区への提案

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9時40分から、地域から9名の方をお招きし、第2回学校運営協議会を実施しました。はじめに第2校時音楽室にて、6年生代表3グループによる自治区への提案プレゼンを見ていただきました。その後、御船・井上の両区長さんに、すべてのグループからの提案書をお渡ししました。

校舎からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日(火)朝9時ごろの校舎3階からの景色です。雲一つないとてもいい天気で、見晴らしがよかったです。

6年理科「プログラムの組み立て方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5校時6年生の理科「プログラムの組み立て方を考えよう」の様子です。みんなとても真剣な表情で取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他