早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムを整え、学校生活を送りましょう!

11月29日(水)学校生活の様子(5)

4年生は、総合的な学習の時間で、童子山の素敵なところを伝えるためにリーフレットを作成しています。学級で話し合った童子山の素敵なところを、他の学級と意見交換しました。自分の学級と同じ意見が多かったですが、違う意見があって、新たな発見をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(水)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語で「伝えたい、心に残る言葉」の学習を行いました。始め、中、終わりに構成した自分の伝えたい内容をグループになって発表しました。グループの友達からは、「辛い時にどうやって克服したのですか?」と質問があったり、「すごいね!感動したよ!」などの感想がありました。始め、中、終わりと構成することを通して、友達に伝わりやすい文章ができました。

11月29日(水)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で「リーフレットに書く内容を話し合って決めよう」というテーマで学習しました。探訪ウオークや挙母祭りを学ぶ会で学んだことを踏まえて、童子山の自慢したいことを出し合いました。話し合いでは、先生が指名するのではなく、子ども同士で指名し合いながら発表しました。

11月29日(水)学校生活の様子(2)

2年生は、朝の会の時間を使ってスピーチを行なっています。「今日の朝はパンを食べました」という内容のスピーチを行うと、友達から、「⚪︎⚪︎さんは朝食でパンを食べたんですね。どんなパンを食べたのですか?」と、スピーチした子の話を受け止めてから質問をしました。こうしたスピーチを通して、話す力、聞く力を身に付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月は、全校で「書く力」をつけるための取組をしていきます。1年生では、昨日の帰りの会で日記を書く練習をしました。今日の朝の会では、代表の子がみんなに昨日書いた日記を紹介していました。「たとえば」と書き出して様子がよく伝わるようにしたり、自分の気持ちを上手に表現したりできていました。12月からは継続的に行い、文章で表現することに抵抗のないようにしていきたいです。

11月28日(火)4年生校外学習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に自転車に乗って安全確認の仕方を学びました。自転車に乗る時の車の確認や、横断歩道、踏切の渡り方を丁寧に教えていただきました。1人ずつ「右よし、左よし、後よし。」「右よし、左よし、音よし。」と声を出し、自分の目でしっかり安全を確認して走行できました。

11月28日(火)4年生校外学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
センターの中では写真を見て、危険予測について考えました。グループで、起こりそうな危険を考えプリントにまとめました。自分たちが被害者にも加害者にもなり得ることを頭に入れて自転車に乗るように教えていただきました。

11月28日(火)4年生校外学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習センターに到着してすぐ、「死角」について学びました。運転席からは自転車が見えていないところがあることを、実際に車を動かしながら実験しました。近くに自転車がいるのに見えていないことを知り、子どもたちからは驚きの声があがっていました。

3年生学年通信「レッツ チャレンジ!」第10号

画像1 画像1
3年生学年通信「レッツ チャレンジ!」第10号をアップロードしました。
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 3年生学年通信「レッツ チャレンジ!」10号

11月28日(火)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2クラスが、豊田市交通安全学習センターに出かけました。自転車の乗り方など、交通安全について勉強してきます。元気に挨拶をして、笑顔でバスに乗って出発しました。

山あす学級 通信「Try」第9号

画像1 画像1
山あす学級 通信「Try」第9号をアップロードしました。
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 山あす学級 通信「Try」第9号

11月28日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の授業でくらしの中の和と洋について学びました。「まとまりをとらえて、内容を確かめよう」という学習課題に対して、はじめ、なか、おわりに分けながら内容を理解しました。授業の最後には、「段落を分けて改めて考えると、和と洋ではけっこう違うけれど、それぞれに良さがあると思いました」などと学習をふりかえりました。

11月28日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、国語の授業でお気に入りの本を紹介するためにすいせんカードを作りました。印象に残った場面や言葉をわかりやすくまとめました。作成したカードは、学習用タブレットのカメラ機能で撮り、気づきメモを使ってみんなで鑑賞しました。

11月28日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語の授業で受け止める言葉を考えました。かたつむりの親子の話を先生に続けて読むことを通して、受け止める言葉とは何かを考えました。その後、ペア学習を行いながら友達と意見交換をするなかで、自信をもって自分の考えを発表しました。

11月28日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数の授業で「長方形からつくった四角形のかどの形やへんの長さを調べよう」というめあてを立てて学習しました。四角形に切った紙を折ったり重ねたりして、三角定規を使ってそれぞれ調べました。調べた内容について友達と話し合い、新たな発見がありました。

11月28日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、体育の授業でプレルボールのルールを確認し、どうすれば勝てるかを考えました。「コートの隅に打つと得点しやすいよ」などの意見がありました。初めて行う種目なので、子どもたちは興味津々でした。

4年生 学年通信「10才Challenger」10号

画像1 画像1
4年生、学年通信「10才Challenger」第10号をアップロードしました。
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 4年生 学年通信「10才Challenger」10号

5年生 学年通信「E-STAR」17号

画像1 画像1
5年生、学年通信「E-STAR」17号をアップロードしました。ご覧ください。
パスワード等が必要です。

こちらから → 5年生 学年通信「E-STAR」17号

11月27日(月)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、トヨタ自動車の方とオンライン授業を行いました。トヨタ自動車の働きやすい工夫や高い品質を保つ工夫について学びました。子どもたちからは、「水素で走る車はどれくらい作っているか」など、SDGsに関する質問がありました。これからの社会科の授業や、今まで取り組んできた総合的な学習の時間のSDGsにつなげていけそうです。

11月27日(月)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、4人のおもちゃ名人から、自分が作ったおもちゃがもっと上手に動くためにはどうしたらいいか、アドバイスをいただきました。ビー玉がコースからはみ出てしまうという悩みを持った子は、名人に相談することで、コースの角度を調整し、飛び出さずに最後まで転がるようになったり、ゴールに今よりも大きい箱を使うことで、よりゴールしやすくなる工夫をしたりしました。「次はゴールの箱の形を変えてみるんだ」とさらに良くしようという目標をもちました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 同窓会入会式

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部