いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

4/15 授業参観の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の授業参観の様子です。
担任による社会の授業が行われていました。

4/15 授業参観の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の授業参観の様子です。
担任による数学の授業が行われていました。

4/15 授業参観の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の授業参観の様子です。
担任による数学の授業が行われていました。

4/15 授業参観の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2学級の授業参観の様子です。
担任による総合的な学習な時間の授業が行われていました。

4/15 伝え続ける

画像1 画像1
1年生の廊下には、学年主任のメッセージが書き込まれたホワイトボードが設置されています。毎日更新され、その日の生徒たちの道標となっています。

4/15 今日の高岡中

画像1 画像1
先週行った入学式・始業式に続き、今日もあいにくの雨。
ご不便をおかけしますが、ご来校の際は十分お気をつけください。



■ 今日の予定 ―――――
 ・通常日課(50分日課) 部活動なし
 ・授業参観 *担任による授業
 ・学級懇談会
 ・父母教師会総会
 ・最終下校 ➡ 9:45〜9:55(学年別時差下校)
 

令和5年度高岡ジュニアクラブ総会要項

以下のリンクからご覧ください。
令和5年度高岡ジュニアクラブ総会要項

令和5年度父母教師会総会の議決結果

以下のリンクからご覧ください。
令和5年度父母教師会総会の議決結果

4/14 お気をつけください

画像1 画像1
天気の良かった午前中は、時折、風の強い時がありました。日中の暑さ、天候の崩れ、黄砂…。心配ばかりでは何も始まりません。それぞれの体調に合わせた対策を少しずつ、できる範囲で始めていく必要があります。
年の初めの忙しさや気を張り続けていることで、精神的にも肉体的にも見えない疲れがたまっているはずです。それぞれの体調管理に心がけていきましょう。

4/14 やる気を高める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。
早く体を動かしたい気持ちをおさえて、教科担任のガイダンスを聞いています。教科担任からは、やる気を高める話がされていました。

4/14 映像の迫力 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の社会の授業の様子です。
第一次世界大戦について学んでいました。戦争の悲惨さを映像で目の当たりにしたことで、単なる知識としてだけではないものを感じ取っていたようです。

4/14 映像の迫力 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の社会の授業の様子です。
第一次世界大戦について学んでいました。戦争の悲惨さを映像で目の当たりにしたことで、単なる知識としてだけではないものを感じ取っていたようです。

4/14 これまでを思い出して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組の家庭科の授業の様子です。
「これまでの自分の生活を振り返ろう」をテーマに学習が進められていました。自分の成長やそれを支えてくれた人の苦労などを発表し合っていました。

4/14 生徒たちの協力で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度から今年度のスタートにかけて、生徒通学用の自転車が自転車置き場に入りきらないという状況が続いてきました。しかし、担当教師の綿密な計画と生徒たちの協力により、見事、既存の自転車置き場に収めることができるようになりました。
これまで、屋根のない部分への駐輪で我慢をしてきた生徒のみなさん、辛い思いをさせて申し訳ありませんでした。

4/14 積極的に活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の学活の授業の様子です。

4/14 積極的に活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の学活の授業の様子です。

4/14 紙の用途 !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の技術の授業の様子です。
紙の用途について学んでいました。学習用タブレットで調べたり、新聞紙を実際に加工したりして学習を深めていました。

4/14 紙の用途 !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の技術の授業の様子です。
紙の用途について学んでいました。学習用タブレットで調べたり、新聞紙を実際に加工したりして学習を深めていました。

4/14 聞くことも意識して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の社会の授業の様子です。
キーワードをもとに、グループで連想される言葉を出し合っていきます。仲間の意見もしっかり聞く様子は、「たかまるタイム」での成果が表れているようです。

4/14 聞くことも意識して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の社会の授業の様子です。
キーワードをもとに、グループで連想される言葉を出し合っていきます。仲間の意見もしっかり聞く様子は、「たかまるタイム」での成果が表れているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針