3/11 半旗と黙とう今日・3月11日をもって東日本大震災から13年を迎えたことに伴い、弔意を示しました。国旗を半旗の掲揚とし、生徒会役員選挙の冒頭で黙とうを捧げました。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 7本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 6本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 5本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 4本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 3本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 2本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 令和6年度前期生徒会役員選挙 1本日の5限に行われた「令和6年度前期生徒会役員選挙」の様子です。 久しぶりに全員が体育館に集まり、立候補者の生の様子を見ながらの選挙となりました。今回は定員を上回る立候補者があり、高岡中学校をよりよい学校にしていこうとしている気持ちが伝わってくるものでした。 どの生徒が役員になっても、学校が進化していきそうで、期待が高まります。 久しぶりではありましたが、選挙管理委員の生徒たちの働きぶりも目を見張るものがありました。スムーズな会の進行、不正を出さない雰囲気を作ってくれた選挙管理委員に感謝です。 3/11 2年 学年の締めくくり2年生の書記会が企画した「日常力パーフェクト週間」。あいさつ、2分前着席、整理整頓の3項目を意識していきます。『凡事徹底』の年間のまとめの活動にもなります。 3/11 2-3 一年間の学習のまとめとして… 22年3組の理科の授業の様子です。 ジャンプ課題の「一年間で学習した内容の中からさらに深掘り」について学習が進められていました。興味をもった内容を中心に深掘りしていきます。テーマも確定し、下書きを完成させた生徒も出始め、いよいよレポートとしての清書に取りかかっていました。 3/11 2-3 一年間の学習のまとめとして… 12年3組の理科の授業の様子です。 ジャンプ課題の「一年間で学習した内容の中からさらに深掘り」について学習が進められていました。興味をもった内容を中心に深掘りしていきます。テーマも確定し、下書きを完成させた生徒も出始め、いよいよレポートとしての清書に取りかかっていました。 3/11 2-1 何を主張するか? 22年1組の国語の授業の様子です。 来年度早々、「中学生の主張作文」に取り組むため、さっそくその文章構成を考えていました。まずは主張した内容を明確にするため、テーマを絞り、完成での段取りを考え、作文に必要な素材をこれから集めていきます。 3/11 2-1 何を主張するか? 12年1組の国語の授業の様子です。 来年度早々、「中学生の主張作文」に取り組むため、さっそくその文章構成を考えていました。まずは主張した内容を明確にするため、テーマを絞り、完成での段取りを考え、作文に必要な素材をこれから集めていきます。 3/11 1-3 地図記号を見分けながら… 21年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 地形図の読み取りを学習するため、「駅から市役所に行く方法を探そう」をテーマに取り組んでいました。 3/11 1-3 地図記号を見分けながら… 11年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 地形図の読み取りを学習するため、「駅から市役所に行く方法を探そう」をテーマに取り組んでいました。 3/11 1-4 じっくり観察 31年4組の理科の授業の様子です。 化石の特徴について学んでいました。実物を手に取り、じっくりと観察している様子が印象的でした。 3/11 1-4 じっくり観察 21年4組の理科の授業の様子です。 化石の特徴について学んでいました。実物を手に取り、じっくりと観察している様子が印象的でした。 3/11 1-4 じっくり観察 11年4組の理科の授業の様子です。 化石の特徴について学んでいました。実物を手に取り、じっくりと観察している様子が印象的でした。 3/11 2-2 きっかけとその過程 32年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「日本とロシアの戦争はどのようにして起きたのだろう」をテーマに学習が進められていました。列強の中国進出をきっかけにどのような経緯で戦争が始まったのかを紐解いていきます。 3/11 2-2 きっかけとその過程 22年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「日本とロシアの戦争はどのようにして起きたのだろう」をテーマに学習が進められていました。列強の中国進出をきっかけにどのような経緯で戦争が始まったのかを紐解いていきます。 |
|