6月17日(月)の下校時刻は15:15 (2年生13:15です)

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術では、はんだづけの仕方を学んでいます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術では作品の仕上げに入っています。とても丁寧に作業へ取り組んでいます。

3年生ドリルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基礎基本の定着をめざして3年生がドリルコンテストに取り組んでいます。

進路通信 第5号

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では遺伝の法則についてピンポン球を使った実験を行い検証しています。

通学団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シェイクアウト訓練後、通学団ごとに整列し下校する練習を行いました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地震を想定し、シェイクアウト訓練を行いました。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの学校生活に向けて各学年で学年集会を行いました。

野球部お別れ試合

画像1 画像1
画像2 画像2
試合を終え、グランドに挨拶をし、3年生の集合写真を撮影しました。

野球部お別れ試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部を引退した3年生とのお別れ試合を行っています。

1年生 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出校日の様子です。課題のチェックをし、学校生活に関するアンケートを行い、9月からの学校生活に向けた準備をしています。

2年生 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出校日の様子です。課題のチェックをし、掃除をするなど9月からの学校生活に向けた準備を行います。

3年生 学年出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年出校日の様子です。課題を提出し、9月からの学校生活に向けた心構えを高めています。午後はコンサートホールで行われる心に残る記念事業へ向かいます。

水泳 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26・27日に豊橋市において行われた水泳の県大会に本校の生徒が出場しました。バタフライで3位入賞し、東海大会への出場が決まりました。

陸上部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子砲丸投げ予選の様子です。

陸上部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女200m走の予選が行われました。

陸上部 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瑞穂運動公園にて陸上の県大会が行われています。保見中からは3名の選手が出場しています。

2年生 プールレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー会が企画した宝探しなどの学級対抗レクを行っています。

3年生 体験入学事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに行われる体験入学の事前指導を行っています。

夏休み前全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒指導主事より各学年のいいところとさらに伸ばしてほしいところが伝えられ、命と心を大切にする夏休みにしてほしいと伝えられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 1・2年保護者会
3/13 1・2年保護者会
3/14 定時制後期検査・1・2年保護者会
3/15 定時制後期合格発表・1・2年保護者会

学校だより「三気の門」

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他