5年生 ボランティアさんにも見守っていただき裁縫にチャレンジ!7.11(2)野見小学校では、このような学習ボランティアさんやクラブを一緒にやっていただける方、子どもたちの登下校を玄関先で見守り挨拶をしてくださる方など、様々なボランティアさんを探しています。 お近くにやっていただけそうな方がいらっしゃる情報はありませんか?ぜひご連絡いただけたら幸いです。 地域学校共働本部 070-8699-3068 学校80-0372 お待ちしております。 5年生 ボランティアさんにも見守っていただき裁縫にチャレンジ!7.11針を持っての授業は危険をともないます。多くの大人の目があると安心です。 ボランティアさんのおかげで、怪我無く布地に自分の名前を縫い付けることができました。 民生児童委員さん・主任児童委員さんに学校の様子を見ていただきました7.11大きな事故もなく4月から過ごせている野見小の子どもたちですが、帰宅後の過ごし方で、キックスケーターの乗り方が危ないという話題もあがりました。 明日からの懇談会のある午後や夏休みも気を付けてほしいなあと思います。 児童朝会7.11環境委員会発表写真を見せながら、分かりやすく掃除道具の片付け方のポイントを発表しました。 掃除道具箱の整頓点検をして、野見小全体でよかったこととこれから頑張りたいことの発表もありました。 よかったことは、決まったところに道具をそろえて整頓して片付けられていたことです。 頑張りたいことは、使ったほうきはしまう前にほこりを取ることです。 掃除道具入れの整頓がよかったクラスの発表もありました。非公開写真もご覧ください。 七夕飾り7.7(2)「ネイリストになりたい」「先生になりたい」「友達がだれもいなくなりませんように」など、いろいろな願いがありました。 梅雨空に天の川を見ることはできないようですが、それぞれの願いが天に届きますように…。 七夕飾り7.7(1)校内整備員の鈴木さんに切っていただいた竹や模造紙等に、子どもたちの願いが書かれた短冊が飾られていました。 1年生鍵盤ハーモニカ講習会7.5リズムにのって楽しく学習しました。 非公開の写真もご覧ください。 5年2組夢の教室7.4東京オリンピックでの銀メダルも一人一人に触らせてくださいました。 夢を追いかけてメダリストにまで上り詰めた人生の中には、怪我や代表選出からの落選などの挫折もあり、それをどう乗り越えたか貴重なお話を伺いました。 大切だなと思うことは、「夢に向かって準備(練習)をたくさんする」「自分のいいところを見つける」「チャレンジを楽しむ」の3つだそうです。 キャリア教育の一環で行った「夢の教室」は、希望がわいてくる素敵なひと時でした。 2組にはマスコミの都合で報道が入らなかったので、非公開の写真をたくさんあげました。ご覧ください。 5年1組 夢の教室7.4「夢の教室」は元オリンピック選手が夢先生として来てくださり、ふれあいゲームを一緒に行ったり、選手の生き方から学んだりする授業です。 5年1組には、バスケット選手の栗原三佳さんが来てくださいました。 怪我や病気との闘いなど、自分が辛いときに支えてくれた人の温かさについて語ってくださいました。また、「自分が何ができて何がしたいのか、何ができるようになりたいのか」と問いながら、夢をあきらめずにチャレンジし続けて得たものについても語ってくださいました。 その様子はを7月5日(水)18時半より、ひまわりネットワークで報道があります。 非公開の写真もご覧ください。 |