6年 雪遊び2
 校庭に雪が積もり、みんなで雪遊びをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 雪遊び1
 校庭に雪が積もり、みんなで雪遊びをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 算数 一斉テスト2
 一月の一斉テストがありました。今回のテスト範囲は6年生で学習した内容全てになっていて、一年間の復習を兼ねてのテストとなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 算数 一斉テスト
 一月の一斉テストがありました。今回のテスト範囲は6年生で学習した内容全てになっていて、一年間の復習を兼ねてのテストとなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 体育
バレーボールの試合をしました。 
 
	 
 
	 
4年生 雪遊びその5
雪が少し積もったので、雪遊びをして楽しみました。 
 
	 
 
	 
4年生 雪遊びその4
雪が少し積もったので、雪遊びをして楽しみました。 
 
	 
 
	 
4年生 雪遊びその3
雪が少し積もったので、雪遊びをして楽しみました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 雪遊びその2
雪が少し積もったので、雪遊びをして楽しみました。 
 
	 
 
	 
4年生 雪遊びその1
雪が少し積もったので、雪遊びをして楽しみました。 
 
	 
 
	 
2年生 百人一首(2-3) 
	 
 
	 
 
	 
6年 カウントダウン2
 卒業が近づいているので、卒業までのカウントダウンを作りました。卒業まで、あと登校日が38日です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 カウントダウン1
 卒業が近づいているので、卒業までのカウントダウンを作りました。卒業まで、あと登校日が38日です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 国語 卒業文集
 卒業文集の下書きがだいぶでき上がってきました。いよいよ、本書きに入ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 大谷グローブ2
 本校にも大谷グローブが届きました。6年生から順番に、休み時間に使用できるようになっています。 
 
	 
 
	 
6年 大谷グローブ1
 本校にも大谷グローブが届きました。6年生から順番に、休み時間に使用できるようになっています。 
 
	 
 
	 
6年 国語 心が動いたことを十七音で表そう2
 国語では、俳句の単元に入りました。タブレットを使ってお気に入りの季語を見つけ、詠んだ句を持ち寄って句会を開きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 国語 心が動いたことを十七音で表そう1
 国語では、俳句の単元に入りました。タブレットを使ってお気に入りの季語を見つけ、詠んだ句を持ち寄って句会を開きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 パート練習4
 卒業式の合唱のパート練習をする関係で、パートごとでの授業の時間があります。音楽では、各パートごとで意識することを楽譜に書き込みながら練習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 パート練習3
 卒業式の合唱のパート練習をする関係で、パートごとでの授業の時間があります。社会では、明治時代から大正、昭和、平成と、現代に続く歴史を学んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 |